【2025年最新版】大阪のサウナあり泊まれるスーパー銭湯完全ガイド|カプセル・個室・ホテル型まで徹底比較!

大阪には、大浴場やサウナを備えたスーパー銭湯に宿泊できる施設が多数あります。本記事では、「サウナも楽しみたいけど宿泊もしたい!」というサウナ好きの方に向けて、大阪の泊まれるスーパー銭湯を徹底比較します。大規模スーパー銭湯に宿泊設備を併設した施設(スーパー銭湯型)、サウナ特化型のカプセルホテル(カプセルホテル型)、そしてサウナ付き大浴場を備えたホテル(ホテル型)まで、2025年最新情報をもとに詳しく紹介します。

本記事で紹介するサウナ施設

▼すぐにサウナ施設選びをしたい人はこちら▼

  • 各項目をタップすると記事詳細にジャンプするよ!

タップできる目次

泊まれるスーパー銭湯とは?

泊まれるスーパー銭湯とは、大浴場やサウナなど温浴施設が充実したスーパー銭湯に「宿泊オプション」が付いた施設のことです。一般的なカプセルホテルに比べ、広いお風呂や整ったリラクゼーション空間でゆったり過ごせるうえ、料金も比較的リーズナブルなため、観光客から地元客まで人気があります。本記事では大阪府内のサウナ付き宿泊施設を以下の3カテゴリに分類して解説します。

スーパー銭湯型(大規模スーパー銭湯+宿泊設備):温浴施設としての充実度が高く、館内で仮眠・宿泊ができる健康ランド系施設。リクライニングシートやカプセルルーム、簡易ベッドなどで宿泊可能です。

サウナ付きカプセルホテル型(男性専用サウナ特化型):サウナに特化した男性向けカプセルホテル。大浴場・サウナ設備が本格的で、宿泊はカプセルルームが中心です。

ホテル型(サウナ付き大浴場ありホテル):ホテルがメインで各客室は個室。大浴場と高温サウナを備えていますが、温浴ゾーン規模はスーパー銭湯ほど大きくありません。

本記事のコンセプト

大阪で「サウナ」と「宿泊」を兼ね備えた施設を厳選し、以下の3つのカテゴリーに分類して紹介します。

  • スーパー銭湯+宿泊可能施設:大規模スーパー銭湯で、温浴施設としての充実度が高く、宿泊オプションがある。
  • サウナ付きカプセルホテル:サウナ特化型のカプセルホテルで、主に男性向け施設。
  • スーパー銭湯併設のホテル:ホテルメインの施設で、大浴場とサウナがあるが、スーパー銭湯の規模には及ばない。

スーパー銭湯とカプセルホテル・ビジネスホテルの違い

大阪の泊まれるスーパー銭湯は、大浴場やサウナを備えた公衆浴場に宿泊オプションが付いた形式です。 一般的なカプセルホテルと比較すると、リラックスできる環境が整い、料金も比較的リーズナブルなため、大阪訪問者や地元の方にも人気があります。

泊まれるスーパー銭湯の魅力

  1. 清潔感があり、大浴場でゆったりできる
  2. リラクゼーションスペースが併設されていることが多い
  3. ホテルに比べて料金が安い
  4. サウナを楽しみながら宿泊できる
  • 大浴場で手足を伸ばせる癒し: 清潔な広い浴場でゆったり疲れを癒せます。サウナでしっかり“ととのう”体験ができるのも魅力です。
  • 充実したリラクゼーション設備: 仮眠スペースやマッサージ、漫画コーナーなど付帯設備が豊富な施設が多く、長時間快適に過ごせます。
  • リーズナブルな宿泊料金: 個室ホテルより安価な料金設定が多く、出張ビジネスマンの節約宿にも人気です。カプセル利用や雑魚寝プランなら3000円前後から泊まれる施設もあります。
  • サウナ三昧できる: サウナ好きにとって最大の利点は、好きなだけサウナに入り放題という点です。夜遅くチェックインしても大浴場とサウナで汗を流せるので、旅や仕事の疲れをリセットできます。

以下、カテゴリー別に大阪の代表的な「泊まれるスーパー銭湯」15施設を紹介し、それぞれの特色やおすすめポイントを比較します。最後に、カテゴリごとのイチオシ施設も提案します(スーパー銭湯型なら「なにわ健康ランド 湯〜トピア」、カプセル型なら「ニュージャパン梅田店(カプセルイン大阪)」が特におすすめです)。

目次へ戻る

【ランキング】大阪の泊まれるスーパー銭湯おすすめ15選

この章では「泊まれるスーパー銭湯型」「カプセルホテル型」「サウナ付きビジネスホテル型」の15施設を、料金目安・サウナ温度・水風呂温度・外気浴・一時外出の可否で比較します。
最短で決めたい人は「目的別おすすめ」。まとめて見たい人は「比較表」。エリアで探すなら「地図」。

[目的別おすすめへ][比較表へ][地図へ

♨️ 泊まれるスーパー銭湯型

(大規模スーパー銭湯+宿泊設備あり)

  • ランキング順で掲載しています。
  • だれ向け:お風呂の種類+外気浴の快適さ重視(長時間ゆっくり過ごしたい人)
  • 強み:大浴場・休憩室・仮眠室の選択肢が豊富(雑魚寝〜カプセル〜半個室)。2日間利用できる施設も。
  • 注意:深夜清掃や外出ルールは施設差が大きい。併設ホテルを予約する場合はホテル並みの宿泊料金が必要。
タートミ

「泊まれるスーパー銭湯型」は全5施設あるよ!下のリストから詳細へジャンプできます☆彡

このカテゴリの各施設へジャンプ
  • 各項目をタップすると記事詳細にジャンプするよ!

① なにわ健康ランド 湯〜トピア

なにわ健康ランド 湯〜トピアのアメニティーの外観

5.0-満点| 1名 3,150円/泊〜| スーパー銭湯| 大阪府 東大阪市 河内永和駅から徒歩5分

総合評価・結論ひとこと

5.0-満点

大阪で“サウナも睡眠も”を両取りしたいなら最有力。サウナの質が頭ひとつ抜ける老舗スーパー銭湯!!

施設情報早見表
  • 宿泊料金:雑魚寝 3,1500円〜/半個室 5,070円〜
  • サウナ:激熱 65〜100℃
  • 水風呂:低温(14〜17℃)・高温(21℃〜)
  • 外気浴:十分広い(外10席/中6席)
  • 交通利便性:郊外(大阪駅から33分程度)
  • 最大滞在時間:24時間
おすすめポイント
  • 熱波:なにけん名物・専属熱波師なにわのランボーによるアウフグース
  • サウナ:超高温・高湿度の体感120℃超えサウナスペースあり
  • 宿泊:プライベート性の高い半個室を予約可能
弱点・注意点
  • コインランドリーがないため必要な人は注意
  • 浴室フロアの洗面台が少ない
この施設が"刺さる"人

旅行・遠征 休日の避難 最安重視

実体験メモ
  • サウナ室の種類が多くて色々楽しめる。アウフグースも圧巻の品質で良い。
  • 半個室を予約できるので旅行でも安心感が高く、24時間滞在できるのもオトク。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ2種類65〜85℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ1種類75℃
寝サウナあり
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュあり
セルフロウリュあり
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)1種類3人用
◎ 中温(18〜20℃)×
◎ 低温(14〜17℃)2種類1,3人用
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。根拠を詳しく知りたい人はこちらの記事で解説
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型5台(露天5)
ガーデンチェア型8台(浴室内6/露天2)
ベンチ3台(露天3)
寝転び処あり(浴室内)
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
高温サウナ85℃高めオート28人通常TVありありあり
SMS※165℃高めセルフ17人真っ暗無音ありなし
森サウナ75℃スチーム4人通常なしなし※2なし
  1. SMS(セルフロウリュ・メディテーション・サウナ)
  2. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
宿泊ルームの雰囲気|なにわ健康ランド 湯〜トピア

有料ルームRe:free(半個室)

  • 4,950円(+調整費120円)
  • 朝食付き
  • 24時間滞在可能
  • 予約方法:電話のみ
宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
半個室5,070円
カプセル(指定席・予約不可)4,030円
雑魚寝(指定席・予約不可)3,250円
雑魚寝(自由席・予約不可)3,150円
  • カプセル・雑魚寝:当日訪問し、席が空いていればフロントで指定席を確保できます。
  • 半個室:電話で予約できます。
  • 宿泊料金は入館料金+深夜料金+指定席利用料金です。
宿泊料金の計算方法
半個室 4,950円
  • 宿泊料金 4,950円
  • 燃料費調整費 120円
カプセル(指定席)4,030円
  • 入館料金 1,500円(燃料費調整費 120円)
  • 深夜料金 1,650円
  • カプセル利用料金 880円
雑魚寝(指定席)3,250円
  • 入館料金 1,500円(燃料費調整費 120円含む)
  • 深夜料金 1,650円
  • 指定席利用料金 100円
雑魚寝(自由席)3,150円
  • 入館料金 1,500円(燃料費調整費 120円含む)
  • 深夜料金 1,650円
予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • カプセル(指定席)
    • カプセル 18室(写真
    • 利用料金 880円
  • 雑魚寝(指定席)
    • 休憩室|簡易ベッド 25台(写真
    • 仮眠室|簡易ベッド 14台(写真
  • 雑魚寝(自由席)
    • 休憩室|リクライナー 46台(写真
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
施設名称なにわ健康ランド 湯〜トピア
施設タイプスーパー銭湯
住所大阪府東大阪市長堂3-4-2
アクセス河内永和駅から徒歩5分
布施駅から徒歩6分
駐車場無料
定休日なし
営業時間24時間
基本宿泊料金3,150円/泊
部屋タイプカプセル、半個室、雑魚寝
予約プラン朝食付き(半個室)
滞在可能時間24時間
スパ利用時間05:30〜28:00※1
サウナ利用時間05:30〜28:00※1
レストラン日〜金:07:00〜25:30
土曜日:07:00〜28:30
コインランドリーなし
  1. 男湯は深夜3:30〜4:00まで清掃のため、一部のサウナ・浴室エリアが使用できません。更に4:00〜5:30までは完全入浴不可となります。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
レストランの食事|なにわ健康ランド 湯〜トピア
なにけん豚バラ旨辛焼き
  • なにけん豚バラ旨辛焼き 750円
  • 豚バラスンドゥブチゲ 1,300円
  • なにけんチキンステーキ 800
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
通常日〜金:07:00〜25:30(L.O. 25:00)
土曜日:07:00〜28:30(L.O. 28:00)​
朝食07:00〜11:00
リラクゼーション設備/サービス

コーワーキングスペース、仮眠室、漫画コーナー、ゲームコーナー、マッサージサービス、マッサージチェア、自動販売機

コワーキングスペース
休憩エリアの雰囲気|なにわ健康ランド 湯〜トピアのアメニティー
  • 個別ブース型
  • 自由席・5席(無料)
  • 電源完備(コンセント×1口)
  • 利用時間:24時間
  • 火曜日のみ10-12閉鎖
  • ルール:男性専用、会話禁止、飲食禁止
  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年2月8日(2回目)


② SPAWORLD HOTEL&RESORT

SPAWORLD HOTEL&RESORTの外観

4.7-優秀| 1名 11,000円/泊〜(雑魚寝 2,950円/泊)| スーパー銭湯| 大阪府 大阪市 新今宮駅から徒歩2分

総合評価・結論ひとこと

4.7-優秀

“世界のお風呂・サウナ・プール”をたっぷり楽しめる、規模も魅力も圧倒的大阪最大級のスーパー銭湯!

施設情報早見表
  • 宿泊料金:雑魚寝 2,950円〜/ホテル 11,000円〜
  • サウナ:高温 55〜85℃
  • 水風呂:中温(18〜20℃)・高温(21℃〜)
  • 外気浴:少ない(中6席)
  • 交通利便性:大阪市内中心部(新今宮駅)
  • 最大滞在時間:38時間
おすすめポイント
  • 滞在:2日間終日館内サービスを満喫
  • 宿泊:ホテルの個室で安心な睡眠
  • 仮眠:激安2,950円/泊で雑魚寝でき席も豊富
弱点・注意点
  • 露天エリアはあるがととのい椅子が置いてない
  • サウナの種類は豊富だが“熱さ”のインパクトが弱く、上級サウナーには物足りないという点
この施設が"刺さる"人

旅行・遠征 家族旅行 最安重視

実体験メモ
  • 一人でも入りやすいレストランが多数。深夜まで営業する居酒屋、ひとり焼肉など選択肢豊富。
  • 宿泊はホテル利用者が多く仮眠室は週末もガラガラ状態。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)

SPAWORLDの大浴場は「ヨーロッパゾーン」と「アジアゾーン」の2つに分かれており、月ごとに男女が入れ替わる仕組みになっています。そのため、訪れるタイミングによって異なる世界のお風呂を楽しめるのが大きな魅力です。

サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ1種類85℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ2種類80℃
塩サウナ1種類55℃
スチームサウナ2種類60℃
寝サウナ×なし
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)1種類8人用
◎ 中温(18〜20℃)1種類2人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。根拠を詳しく知りたい人はこちらの記事で解説
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型6台(浴室内6)
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型×
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
高温サウナ85℃高め27人通常TVありありなし
低温サウナ80℃低め28人通常TVありありなし
塩サウナ※155℃低め8人通常なしなし※1なし
サウナ80℃低め15人通常なしありなし
麦飯石スチームサウナ60℃スチーム15人通常なしなしなし
ハーブスチームサウナ60℃スチーム15人通常なしなしなし
  1. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
客室の雰囲気|SPAWORLD HOTEL&RESORT

専用ホテル(新館シングル)

  • 10,000円(+税250円)
  • 朝食付き
  • 38時間滞在可能
  • 予約方法:

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
新館シングル11,000円〜
本館ダブル16,000円〜
新館ダブル18,000円〜
雑魚寝(自由席・予約不可)2,950円
宿泊料金の計算方法
雑魚寝(自由席)2,950円
  • 入館料金 1,500円
  • 深夜料金 1,300円
  • 入湯税 150円
予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • 雑魚寝(自由席)
    • 仮眠室|簡易マット 100席(写真
    • 休憩室|リクライナー 47台・簡易マット 24席(写真
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
施設名称SPAWORLD HOTEL&RESORT
施設タイプスーパー銭湯
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
アクセス動物園前駅から徒歩2分
新今宮駅から徒歩2分
駐車場無料
定休日なし
営業時間24時間※1
基本宿泊料金11,000円/泊
部屋タイプシングル、ダブル、雑魚寝
予約プラン朝食付き
滞在可能時間10:00〜翌24:00(最大38時間)※2
スパ利用時間10:00〜08:45※3
サウナ利用時間10:00〜08:45※3
レストラン焼肉 17:00〜23:00
居酒屋 17:00〜27:00
コインランドリーあり(ホテル内)
  1. 浴室入替え日は7:45までとなります。
  2. ホテルのチェックアウトは10:00で、引続きスパ施設を利用できます。チェックアウト後の一時外出はできません。
  3. ホテル宿泊利用の場合はチェックアウトが10:00です。9:00以降も退館の必要はありませんでした。雑魚寝利用の場合はチェックアウトが9:00になります。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
レストラン(居酒屋「炉端焼き 大阪や)|SPAWORLD HOTEL&RESORT
ハラミ炙り焼き
  • ハラミ炙り焼き 1,680
  • 白ネギ肉みそ 550円
  • 揚げたこ焼き500円
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
焼肉17:00〜23:00(L.O.22:30)
居酒屋夕食:17:00〜27:00(L.O.26:30)
昼食:​11:00〜16:00(L.O.15:30)
洋食屋11:00〜23:00(L.O.22:30)
フード
パーク※1
月〜木・日:11:00〜25:00(L.O. 24:30)
金・土・祝前日:11:00〜27:00(L.O. 26:30)
ラーメン夕食:16:00〜23:00(L.O. 22:30)
昼食:11:00〜15:00(L.O. 14:30)
ホテル
朝食
平日:06:45〜10:00(最終入店9:30)
土日祝:06:30〜10:00(最終入店9:30)
  1. 22:00より深夜メニューに変わります。デザートはアイスのみです。
リラクゼーション設備/サービス

岩盤浴、仮眠室、漫画コーナー、ゲームコーナー、卓球場、カラオケBOX、ビリヤード、ダーツ、フィットネス、マッサージサービス、マッサージチェア、自動販売機

  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年3月7日(6回目)


③ 堺浜楽天温泉祥福

堺浜楽天温泉祥福の外観

4.6-優秀| 1名 3,990円/泊〜(雑魚寝 3,000円/泊〜)| スーパー銭湯| 大阪府 堺市 住之江公園駅からバス9分

総合評価・結論ひとこと

4.6-優秀

堺浜エリアに位置する広大なスーパー銭湯で非日常体験!!宿泊用のカプセルルームもあり。

施設情報早見表
  • 宿泊料金:雑魚寝 3,000円〜/カプセル 3,990円〜
  • サウナ:高温 70〜85℃
  • 水風呂:中温(18〜20℃)
  • 外気浴:かなり開放的(外15席/中0席)
  • 交通利便性:かなり郊外(大阪駅から48分程度)
  • 最大滞在時間:25時間
おすすめポイント
  • 熱波:頻度は少ないがアウフグースあり
  • サウナ:スーパー銭湯にしては熱めで高品質
  • 宿泊:カプセルルームを予約して宿泊可能
弱点・注意点
  • コインランドリーがないため必要な人は注意
  • 住之江公園駅からバスまたはタクシー移動が必要
この施設が"刺さる"人

休日の避難格安デート最安重視

実体験メモ
  • 開放的な外気浴で、非日常を満喫できる王道スーパー銭湯。
  • 昼は地元客で混雑するが、宿泊すれば静かに独占できる時間がある。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ1種類85℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ※11種類70℃
スチームサウナ※11種類70℃
寝サウナあり
  1. 塩サウナ=スチームサウナ(同じ部屋)
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュあり
セルフロウリュ×
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)1種類5人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型5台(露天)
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型5台(露天)
ベンチ5台(露天)
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
高温サウナ85℃高めオート18人通常TVありありなし
高濃度水素水塩サウナ70℃スチームオート9人暗めBGMありなしなし
  • 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
カプセルルームの雰囲気|堺浜楽天温泉祥福

エコノミーカプセル

  • 3,990円
  • 食事なし(素泊り)
  • 25時間滞在可能
  • 予約方法:

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
カプセル3,990円
雑魚寝(自由席・予約不可)3,000円〜
  • カプセル:当日訪問で空いていれば5,000円で利用可。電話予約も5,000円。
  • 雑魚寝:月〜木は不可。金・祝前日の平日は3,000円、土日祝日は3,210円。岩盤浴ありでもなしでも宿泊料金は変わらない。
宿泊料金の計算方法
雑魚寝(岩盤浴あり)3,000〜3,210円
金・祝前日の平日 3,000円
  • 入館料金 880円
  • 岩盤浴 880円
  • 深夜料金 1,020円
  • タオルセット貸出 220円
土日祝日 3,210円
  • 入館料金 990円
  • 岩盤浴 990円
  • 深夜料金 1,010円
  • タオルセット貸出 220円
雑魚寝(岩盤浴なし)3,000〜3,210円
金・祝前日の平日 3,000円
  • 入館料金 880円
  • 深夜料金 1,900円
  • タオルセット貸出 220円
土日祝日 3,210円
  • 入館料金 990円
  • 深夜料金 2,000円
  • タオルセット貸出 220円
予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • 雑魚寝(自由席)
    • 休憩室(1階)|リクライナー(写真
    • 休憩室(2階)|(写真
    • 仮眠室(2階)|(写真
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
施設名称堺浜楽天温泉 祥福
施設タイプスーパー銭湯
住所大阪府堺市堺区築港八幡町1-1
アクセス住之江公園駅からバス9分
駐車場無料(3,100台)
定休日なし
営業時間平日 09:00〜26:00※1
基本宿泊料金3,990円/泊
部屋タイプカプセル、雑魚寝
予約プラン素泊り
滞在可能時間09:00〜翌10:00(25時間)※2
スパ利用時間05:00〜27:00※3
サウナ利用時間05:00〜27:00※3
レストラン10:00〜26:00
コインランドリーなし
  1. 最終受付は25:00です。カプセル宿泊は毎日可能ですが、その他エリア(サウナ・浴室含む)の営業時間は以下のように決められています。
    • 月〜木 09:00〜26:00
    • 金曜日 09:00〜24:00
    • 土曜日 00:00〜08:45,09:00〜24:00
    • 日曜日 00:00〜08:45,09:00〜26:00
    • 祝前日もオールナイト営業
  2. カプセルルームに宿泊する場合は10:00まで滞在可能です。
  3. 深夜3:00〜5:00まで清掃のため、サウナ・浴室が使用できません。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
お造り御膳 |堺浜楽天温泉祥福のレストラン
お造り御膳
  • お造り御膳 2,380円
  • オモニの豚キムチ膳 1,460円
  • 焼肉膳 1,500
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
お食事処「祥楽」(1階)
通常10:00〜26:00(L.O. 25:30)
癒カフェレストラン「book&sleep」(2階)
通常10:00〜26:00
深夜26:00〜07:00
朝食07:00〜09:00
リラクゼーション設備/サービス

岩盤浴、仮眠室、漫画コーナー、ゲームコーナー、マッサージサービス、マッサージチェア、自動販売機

  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年8月9日(10回目)


④ 八尾グランドホテル

八尾グランドホテルの外観

4.5-優秀| 1名 9,900円/泊〜(雑魚寝 4,250円/泊)| スーパー銭湯| 大阪府 八尾市 八尾駅からバス20分

総合評価・結論ひとこと

4.5-優秀

大衆演劇を楽しめる地元で愛されるスパ併設型ホテル施設!!​

施設情報早見表
  • 宿泊料金:雑魚寝 4,250円〜/ホテル 9,900円〜
  • サウナ:高温 60〜90℃
  • 水風呂:中温(18〜20℃)
  • 外気浴:十分広い(外4席/中6席)
  • 交通利便性:かなり郊外(大阪駅から60分程度)
  • 最大滞在時間:39時間
おすすめポイント
  • 滞在:2日間終日館内サービスを満喫
  • 食事:充実したレストランメニュー
  • 宿泊:ホテルの個室で安心な睡眠
弱点・注意点
  • フィンラン式サウナがないため、上級サウナーには物足りないという点
  • 八尾駅からバスまたはタクシー移動が必要
この施設が"刺さる"人

休日の避難家族旅行最安重視

実体験メモ
  • 館内レストランの料理をホテル個室で出前して一人晩酌。心ゆくまでだらだら過ごせる贅沢な時間。
  • 昭和レトロな和室は、古さがむしろ旅情を感じさせ、普段では味わえない強い非日常感と贅沢な一晩。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ×
電気ストーブ式ドライサウナ1種類90℃
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ1種類60℃
寝サウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)1種類10人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型10台(浴室内6/露天4)
ベンチ
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
高温サウナ90℃通常16人通常TVありありなし
スチームサウナ60℃スチーム11人通常なしありなし
  • 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
館内の雰囲気|八尾グランドホテル

専用ホテル(和室シングル)

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
洋室シングル9,900円〜
和室シングル9,900円〜
二間和室17,600円〜
和洋室17,600円〜
雑魚寝(自由席・予約不可)4,250円
宿泊料金の計算方法
現地決済の税金(ホテル個室)
  • 7,000〜15,000円:+宿泊税・入湯税 350円
  • 15,000〜20,000円:+宿泊税・入湯税 550円
雑魚寝(自由席)4,250円
  • 入館料金 2,600円
  • 深夜料金 1,500円
  • 入湯税 150円
  • タオルセット・浴衣貸出含む
予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • 雑魚寝(自由席)
    • 仮眠室|リクライナー 10台・簡易マット 8席(写真
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
施設名称八尾グランドホテル
施設タイプスーパー銭湯
住所大阪府八尾市八尾木北5-101
アクセスJR八尾駅からバス20分※1
JR久宝寺駅からバス15分
近鉄八尾駅からバス15分
駐車場無料(200台)
定休日なし
営業時間10:00〜翌08:00
基本宿泊料金9,900円/泊
部屋タイプシングル(洋室、和室)、二間和室、和洋室
予約プラン素まり、朝食付き、2食付き
滞在可能時間10:00〜翌25:00(最大39時間)※2
スパ利用時間10:00〜08:00※3
サウナ利用時間10:00〜08:00
レストラン居酒屋 11:00〜22:00
朝食 07:00〜10:30
コインランドリーあり(ホテル内)
  1. JR八尾駅から出発するシャトルバスは久宝寺駅を経由するため、20分かかります。タクシーで迎えば8分程度です。
  2. ホテルのチェックアウトは10:00で、引続きスパ施設を利用できます。チェックアウト後の一時外出はできません。
  3. 露天エリアのみ22:00〜05:00の間は利用できません。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
レストランの食事|八尾グランドホテル
造り盛合せ
  • 造り盛合せ 1,000円
  • 羅漢サラダ 850円
  • すき焼き定食 1,300円
  • 皿うどん 950円
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
居酒屋11:00〜22:00(L.O.食事21:00 飲物21:30)
レストラン通常 07:00〜10:30,15:30〜20:00(L.O.19:45)
カフェ 13:30〜15:30
朝食 07:00〜10:30
リラクゼーション設備/サービス

仮眠室、漫画コーナー、ゲームコーナー、卓球場、マッサージサービス、マッサージチェア、自動販売機

  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2024年11月4日(1回目)


⑤ 高槻天然温泉 天神の湯(ワークホテルアネックス/ワークホテル高槻)

高槻天然温泉 天神の湯(ワークホテル高槻/ワークホテルアネックス)の外観

4.1-良好| 1名 11,000円/泊〜| スーパー銭湯| 大阪府 高槻市 高槻市駅から徒歩3分

総合評価・結論ひとこと

4.1-良好

高槻で随一の天然温泉と充実した岩盤浴エリア、休日を丸ごと過ごせるスーパー銭湯。

施設情報早見表
  • 宿泊料金:ホテル 11,000円〜
  • サウナ:中温 45℃
  • 水風呂:高温(21℃〜)
  • 外気浴:少ない(外4席)
  • 交通利便性:郊外(大阪駅から20分程度)
  • 最大滞在時間:41時間
おすすめポイント
  • 滞在:2日間終日館内サービスを満喫
  • 宿泊:ホテルの個室で安心な睡眠
  • 食事:リーズナブルな定食メニュー(食券制で気軽)
弱点・注意点
  • 高温サウナがないため、サウナーには物足りないという点
  • 水風呂がすこしぬるめのため、上級サウナーには物足りないという点
この施設が"刺さる"人

休日の避難家族旅行格安デート

実体験メモ
  • スパはお風呂メインの造りなので、2日間利用し放題でも休憩エリアが少なく、意外と時間を持て余す。
  • 館内レストランは食券制で気軽に食事できるが、さくっと済ませる雰囲気。だらだら晩酌するなら外のテナント利用がおすすめ。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ×
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ1種類45℃
寝サウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)1種類4人用
◎ 中温(18〜20℃)×
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型4台(露天4)
ベンチ
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
スチームサウナ45℃スチーム14人通常なしなし※1なし
  1. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
客室の雰囲気|高槻天然温泉 天神の湯(ワークホテル高槻/ワークホテルアネックス)

専用ホテル(エコノミーシングル)

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
エコノミーシングル11,000円〜
シングルスタンダード12,000円〜
エコノミーダブル14,000円〜
露天風呂付き客室22,000円〜
宿泊料金の計算方法
現地決済の税金(ホテル個室)
  • 7,000〜15,000円:+宿泊税・入湯税 350円
  • 15,000〜20,000円:+宿泊税・入湯税 550円
  • 20,000円〜:+宿泊税・入湯税 650円
予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)

雑魚寝利用不可:当日訪問で宿泊はできません。必ずを予約しましょう。

基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
サウナ施設名称
宿泊施設名称
高槻天然温泉 天神の湯
ワークホテルアネックス
施設タイプスーパー銭湯
住所大阪府高槻市高槻町16-5
アクセス高槻市駅から徒歩3分
高槻駅から徒歩5分
駐車場なし
定休日不定休
営業時間06:00〜23:00
基本宿泊料金11,000円/泊
部屋タイプシングル、ダブル、露天風呂付き客室
予約プラン素まり、朝食付き
滞在可能時間06:00〜翌23:00(最大41時間)
スパ利用時間06:00〜23:00※1
サウナ利用時間06:00〜23:00※1
レストラン07:00〜23:00(L.O.22:30)
コインランドリーあり(ホテル内)
  1. ホテルのチェックインは15:00からですが、チェックイン前でも営業時間(6:00〜23:00)内であれば追加料金無しでスパが利用できます(ただし、ワークホテル高槻は+1,000円)。さらに、ホテルをチェックアウトした後も営業時間内で利用できます。チェックアウト後の一時外出はできません。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
レストラン|高槻天然温泉 天神の湯
白の鶏つみれ鍋
  • 白の鶏つみれ鍋 1,300円
  • カキフライ定食 1000円
  • デミグラスソースかつ丼 950円
  • 出石皿そば 900円
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
通常07:00〜23:00(L.O.22:30)
朝食07:00〜09:30(受付終了09:00)
リラクゼーション設備/サービス

マッサージサービス、マッサージチェア、自動販売機

  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年2月11日(1回目)

目次へ戻る

🛏️  カプセルホテル型

(男性専用サウナ特化型)

  • ランキング順で掲載しています。
  • だれ向け:安く泊まりつつ大浴場やサウナを楽しみたい一人利用(出張・遠征・週末の避難)や終電を逃した人にもおすすめ。
  • 強み:宿泊料金が安いのにサウナの品質はハイクラス。休憩・作業スペースや館内レストランが充実していて気軽に長時間過ごせる。12:00頃からチェックインができ、ほぼ24時間サウナを満喫できる。
  • 注意:宿泊はカプセルルーム中心で、プライベート感や静かさはビジネスホテル型に劣る。着替え用ロッカーには大きなスーツケースは収まらない。一度パッキングを済ませてからフロントや専用の荷物置き場に移す必要があり、荷物が多い人にはやや不便。
タートミ

「カプセルホテル型」は全5施設あるよ!下のリストから詳細へジャンプできます☆彡

  • 各項目をタップすると記事詳細にジャンプするよ!

⑥サウナ&スパ カプセルホテル大東洋

カプセルホテル大東洋の外観

4.9-優秀| 1名 3,900円/泊〜(雑魚寝 3,300円/泊〜)| カプセルホテル| 大阪府 大阪市 大阪駅から徒歩10分

総合評価・結論ひとこと

4.9-優秀

サウナ・水風呂の充実度は大阪1位!!カプセルは現代的で新しい。

施設情報早見表
  • 宿泊料金:カプセル 3,900円〜/雑魚寝 3,300円〜
  • サウナ:高温 60〜90℃
  • 水風呂:シングル(〜9℃)・冷温(10〜13℃)・中温(18〜20℃)・高温(21℃〜)
  • 外気浴:十分広い(外4席/中10席)
  • 交通利便性:大阪市内中心部(大阪駅)
  • 最大滞在時間:22時間
おすすめポイント
  • 熱波:毎日アウフグース開催。熱波師来店イベントも多く、サウナー必見。
  • サウナ:2種類の本格フィンランド式サウナを完備。セルフロウリュも楽しめる。
  • 水風呂:複数の温度帯が用意され、好みに合わせて選べる。さらに一人専用の壺水風呂に加え、10℃を切るシングル水風呂まで揃っており、大阪でもNo.1の充実度。
弱点・注意点
  • 館内レストランは十分満足できる内容だが、ニュージャパン梅田店と比べるとメニューのバリエーションはやや劣る。ヘビーユーザーにとっては、繰り返し利用するうちに飽きを感じる可能性がある。
  • カプセル宿泊は人気が高いため、平日でも満室になることが多い。利用を考える場合は早めの予約が必要。
この施設が"刺さる"人

旅行・遠征休日の避難最安重視

実体験メモ
  • 12時からチェックインできるので、昼からサウナ三昧。サウナもレストランも休憩スペースも充実していて、サウナ→晩酌→仮眠の無限ループにハマってしまう。サウナ特化施設ならではの楽しみ方ができる。
  • セルフロウリュは施設によっては石の量が少なく物足りないこともあるが、大東洋ではしっかりと石が積まれたストーブで本格的に楽しめる。熱と蒸気の広がり方が段違いで、毎回満足感がある。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ2種類75〜90℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ1種類60℃
寝サウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュあり
セルフロウリュあり
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベントあり
水風呂
△ 高温(21℃〜)2種類3,6人用
◎ 中温(18〜20℃)1種類1人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)1種類3人用
△ シングル(〜9℃)1種類1人用
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型4台(浴室内2/露天2)
インフィニティチェア型4台(浴室内2/露天2)
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型4台(浴室内4)
ベンチ2台(浴室内2)
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
ロッキーサウナ90℃高めオート18人暗めTVありなし※1なし
フィンランドサウナ75℃高めセルフ17人暗めBGMありなし※1なし
テルマーレ60℃スチーム7人通常なしなしなし
  1. 個人用サウナマットの貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
快眠カプセルの雰囲気|サウナ&スパ カプセルホテル大東洋の宿泊ルーム

リニューアル快眠カプセル

  • 4,300円
  • 素泊り
  • 予約方法:

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
リニューアルカプセル(上段・下段)3,900〜6,100円
リニューアル快眠カプセル(上段・下段)4,300〜6,500円
雑魚寝(自由席・予約不可)3,300〜3,700円
宿泊料金の計算方法
カプセル(予約)3,900〜6,500円
リニューアルカプセル(上段・下段)3,900〜6,100円
  • (A) 3,900円
  • (B) 4,200円
  • (C) 4,500円
  • (D) 5,000円
  • (E) 5,700円
  • (F) 6,100円
  • タオルセット・館内着貸出含む
リニューアル快眠カプセル(上段・下段)4,300〜6,500円
  • (A) 4,300円
  • (B) 4,600円
  • (C) 4,900円
  • (D) 5,400円
  • (E) 6,100円
  • (F) 6,500円
  • タオルセット・館内着貸出含む
雑魚寝 3,300〜3,700円
平日 3,300円
  • 入館料金 2,500円
  • 深夜料金 800円
  • タオルセット・館内着貸出含む
土日祝日・特定日 3,700円
  • 入館料金 2,900円
  • 深夜料金 800円
  • タオルセット・館内着貸出含む

リニューアルカプセルは3階、リニューアル快眠カプセルは7階が宿泊者専用フロア。共通エリアのサービスに違いがあり、7階には無料のコーヒーメーカーが置かれていて、朝サウナ後の一杯が嬉しい。(写真

予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • 雑魚寝(自由席)
    • 仮眠室|リクライナー 62台(写真
    • 休憩スペース|簡易マット(写真
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
施設名称サウナ&スパ カプセルホテル大東洋
施設タイプカプセルホテル
住所大阪府大阪市北区中崎西2-1-9
アクセス大阪駅より徒歩10分
駐車場提携割引あり
定休日なし
営業時間12:00〜10:00
基本宿泊料金3,900円/泊
部屋タイプカプセル、雑魚寝
予約プラン素泊り
滞在可能時間12:00〜10:001
スパ利用時間12:00〜10:00※2
サウナ利用時間12:00〜10:00※2
レストラン12:00〜09:00※3
コインランドリーあり
  1. カプセルルーム及び宿泊フロアラウンジの利用は15:00からとなります。朝10:00以降は延長料金+300円で11:00まで滞在できます。サウナ・浴室の利用はできません。連泊の場合も一度チェックアウトが必要となります。
  2. 毎月第3月曜日は館内メンテナンスのため朝8:00で閉店です。第3日曜日4:00〜10:00はロッキーサウナが清掃のため使用できません。第4日曜日4:00〜10:00はフィンランドサウナが清掃のため使用できません。
  3. 月〜土曜日の4:00〜9:00と日曜日の21:30〜9:00は軽食メニューとなります。6:00〜9:00は朝食メニューとなります。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
焼肉定食(日替り限定メニュー)|サウナ&スパ カプセルホテル大東洋のレストラン
焼肉定食(日替り限定メニュー)
  • 生姜焼き定食 1,020円
  • 大東洋特製ちゃんぽん 880円
  • 豆腐チゲ鍋 930円
  • 肉吸い 830円
  • 鉄皿サイコロステーキ200g 980円
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
通常月〜土 12:00〜04:00
日曜日 12:00〜21:30
軽食月〜土 04:00〜09:00
日曜日 21:30〜09:00
朝食06:00〜09:00(L.O. 食事09:00,飲物09:30)
  • 「軽食」の時間帯は軽食・ドリンクのみとなり、定食・メインメニューなどが注文できません。
リラクゼーション設備/サービス

コワーキングスペース、無料コーヒー、仮眠室、漫画コーナー、マッサージサービス、自動販売機、無料パソコン

コワーキングスペース
休憩エリアの雰囲気|カプセルホテル大東洋
  • セミクローズド型
  • 6席(7階)/6席(3階)
  • 電源完備(コンセント、USB Type-A)
  • 利用時間:15:00〜10:00
  • ルール:飲食禁止
  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年8月17日(84回目)


⑦ニュージャパン梅田店(カプセルイン大阪)

ニュージャパン梅田店の外観

5.0-満点| 1名 4,600円/泊〜(雑魚寝 3,500円/泊〜)| カプセルホテル| 大阪府 大阪市 大阪駅から徒歩10分

総合評価・結論ひとこと

5.0-満点

日本最古のカプセルホテルで、最高のサ活とサウナ飯を体験できる!安心の個室プランも完備。

施設情報早見表
  • 宿泊料金:カプセル 4,600円〜/半個室 6,500円〜/個室 6,800円〜/雑魚寝 3,500円〜
  • サウナ:高温 60〜90℃
  • 水風呂:冷温(10〜13℃)・低温(14〜17℃)・中温(18〜20℃)・高温(21℃〜)
  • 外気浴:十分広い(外4席/中10席)
  • 交通利便性:大阪市内中心部(大阪駅)
  • 最大滞在時間:22時間
おすすめポイント
  • 熱波: スタッフや支配人によるアウフグースサービスを毎日実施。安定して熱波を楽しめる。
  • サウナ:複数の温度帯のサウナを備え、バリエーションは大阪の中でも随一。気分に合わせて楽しめる。
  • 食事:サウナ飯・定食・一人飲みまで揃う、豊富なメニュー構成。
弱点・注意点
  • チェックイン可能時間が最早で15:00からのため、昼からサウナを満喫したい人や遠征で早めに到着するスタイルには不向き。
  • 館内には漫画コーナーがなく、サウナ後に漫画を読みながらだらだら過ごすスタイルには向かない。
この施設が"刺さる"人

旅行・遠征休日の避難最安重視

実体験メモ
  • リニューアルされた2階のサウナ室は、無音・高出力セルフロウリュのハイクオリティな“メディテーションサウナ”に生まれ変わり、“ひとりでととのうサウナ”をさらに極められる空間となっている。
  • 各階のラウンジ(休憩スペース)が充実しており、パソコン作業に向いた机も多数。2025年5月のリニューアルで個人ブース(ソファータイプ)が新設され、よりプライベート感が高まった。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ2種類75〜90℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ1種類60℃
寝サウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュあり
セルフロウリュあり
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベントあり
水風呂
△ 高温(21℃〜)2種類3,6人用
◎ 中温(18〜20℃)1種類1人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)1種類3人用
△ シングル(〜9℃)1種類1人用
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型1台(浴室内1)
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型18台(浴室内18)
ガーデンチェア型17台(浴室内13/露天4)
ベンチ×
寝転び処あり※1
  1. ドライエリア(ビーチサイドバー)
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
高温サウナ85℃高めオート39人暗めTVありあり※1なし
星空のサウナ70℃高めオート6人暗めBGMありあり※1あり
ミストサウナ60℃ミスト6人通常なしなしなし
湯上りサウナ90℃高めセルフ9人暗めなしあり※2なし
フィンランド式サウナ75℃通常セルフ4人通常なしありなし
  1. 個人用サウナマットの貸出あり(使い放題)
  2. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
新デラックスカプセルの雰囲気|ニュージャパン梅田店(カプセルイン大阪)の宿泊ルーム

新デラックスカプセル(半個室)

  • 6,500円〜
  • 素泊り
  • 予約方法:

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
(カプセル)スーペリア4,600〜6,700円
(カプセル)デラックス5,000〜6,900円
(カプセル)新デラックス6,000〜7,900円
(半個室)新デラックス【人気No.1】6,500〜8,400円
(個室)シングル6,800円〜
(個室)ツイン10,600円〜
(個室)トリプル15,900円〜
雑魚寝(自由席・予約不可)3,500〜3,800円
  • カプセル・半個室タイプ(15:00〜10:00)
  • 個室タイプ(16:00〜10:00)
  • 雑魚寝は12時間以内にチェックアウト必要(過ぎると追加料金)
  • 金額によっては別途宿泊税の現地決済が必要となります(大阪府の条例)。
宿泊料金の計算方法
カプセル(予約)4,600〜8,400円
スーペリアカプセル 4,600〜6,700円
  • (A) 4,600円
  • (B) 4,800円
  • (C) 5,200円
  • (D) 5,700円
  • (E) 6,700円
  • タオルセット・館内着貸出含む
デラックスカプセル 5,000〜6,900円
  • (A) 5,000円
  • (B) 5,200円
  • (C) 5,600円
  • (D) 6,100円
  • (E) 6,900円
  • タオルセット・館内着貸出含む
新デラックス 6,000〜7,900円
  • (A) 6,000円
  • (B) 6,200円
  • (C) 6,600円
  • (D) 7,100円
  • (E) 7,900円
  • タオルセット・館内着貸出含む
  • シャワー室利用含む
新デラックス(半個室)6,500〜8,400円
  • (A) 6,500円
  • (B) 6,700円
  • (C) 7,100円
  • (D) 7,600円
  • (E) 8,400円
  • タオルセット・館内着貸出含む
  • シャワー室利用含む
個室(予約)6,800円〜
シングル(1人部屋)6,800円〜
  • 平日 6,800円〜
  • 金土・祝前日・特定日 7,900円〜
  • タオルセット・館内着貸出含む
ツイン(2人部屋)10,600円〜
  • 平日 10,600円〜
  • 金土・祝前日・特定日 12,800円〜
  • タオルセット・館内着貸出含む
トリプル(3人部屋)15,900円〜
  • 平日 15,900円〜
  • 金土・祝前日・特定日 19,200円〜
  • タオルセット・館内着貸出含む
雑魚寝 3,500〜3,800円
平日 3,500円
  • 入館料金 2,700円
  • 深夜料金 800円
  • タオルセット・館内着貸出含む
土日祝日 3,800円
  • 入館料金 3,000円
  • 深夜料金 800円
  • タオルセット・館内着貸出含む

デラックスカプセルと新デラックスカプセルは3階、スーペリアカプセルは4階、個室は5階にあり入口は施錠されています。各階にあるラウンジは共通エリアになっており利用できます。(写真

新デラックス(半個室)のお部屋は大人気で一番最初に売り切れる傾向にあります。

予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • 雑魚寝(自由席)
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
サウナ施設名称
宿泊施設名称
ニュージャパン梅田店
カプセルイン大阪
施設タイプカプセルホテル
住所大阪府大阪市北区堂山町9-5
アクセス大阪駅より徒歩10分
駐車場なし
定休日なし
営業時間24時間
基本宿泊料金4,600円/泊※1
部屋タイプカプセル、半個室、個室、雑魚寝
予約プラン素泊り
滞在可能時間15:00〜10:00※2,3
スパ利用時間12:00〜10:00※4
サウナ利用時間12:00〜10:00※4
レストラン火〜土:12:00〜27:00
日・月:12:00〜25:00
コインランドリーあり
  1. 雑魚寝利用の場合は3,500円/泊〜で宿泊が可能。ただし、チェックインから12時間以内に退館が必要となり、延長料金は+300円/30分。
  2. 個室プランのチェックインが16:00から。以前の宿泊プランは12:00から館内利用できましたが、2025年5月のリニューアル以降は変更されています。
  3. 朝10:00以降は延長料金として+150円/30分が加算され、最大12:00まで延長可能(月曜は延長不可)。連泊の場合も一度チェックアウトが必要です。
  4. 月曜の朝のみ8:00〜10:00は清掃のため利用できません。3階露天エリア(3階サウナ含む)のみ26:00〜8:00は利用不可です。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
豚キムチ定食|ニュージャパン梅田店(カプセルイン大阪)のレストラン食事
豚キムチ定食
  • 豚キムチ定食 1,000円
  • 麻婆豆腐定食 980円
  • 豚生姜焼き定食 980円
  • カレーうどん 1,000円
  • 串カツおでん 150円〜
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
通常火〜土 12:00〜27:00
日・月 12:00〜25:00
朝食水〜日 06:00〜10:00
リラクゼーション設備/サービス

コワーキングスペース、仮眠室、マッサージサービス、自動販売機

  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年8月21日(112回目)


⑧サウナ&カプセル アムザ

サウナ&カプセル アムザの外観

5.9-優秀| 1名 3,200円/泊〜(雑魚寝 3,300円/泊〜)| カプセルホテル| 大阪府 大阪市 大阪駅から徒歩10分

総合評価・結論ひとこと

4.9-優秀

ミナミの街並みを一望できる展望露天サウナ!アウフグースイベント毎日開催&セルフロウリュも楽しめる充実のサ活空間。

施設情報早見表
  • 宿泊料金:カプセル 3,200円〜/雑魚寝 3,300円〜
  • サウナ:高温 60〜90℃
  • 水風呂:低温(14〜17℃)・中温(18〜20℃)・高温(21℃〜)
  • 外気浴:かなり広い(外10席/中16席)
  • 交通利便性:大阪市内中心部(なんば駅)
  • 最大滞在時間:22時間
おすすめポイント
  • 熱波: 毎日アウフグース開催。熱波師来店イベントも多く、サウナー必見。
  • 水風呂:一人専用の壺水風呂はキンキンに冷えており、究極のととのい体験へ誘ってくれる。
  • 外気浴:ととのい椅子は十分に用意され、動線はやや悪いが露天エリアは開放的で快適。
弱点・注意点
  • 雑魚寝利用時のリクライナーはレストランフロアにあり、仮眠室のような仕切りがないため安眠を求める人には不向き。
  • 水風呂は1箇所に固まって配置され、外気浴スペースへは階段移動が必要と動線が悪い。ただし、浴室内にととのい椅子が十分あり、外に出なくても整いやすい環境になっている。
この施設が"刺さる"人

旅行・遠征休日の避難最安重視

実体験メモ
  • 大阪・なんばの中心地で12時からチェックインできるので、旅行時でも到着して用事前にサウナ、用事を終えて食事をして寝る前にまたサウナと、贅沢な過ごし方ができる。
  • サウナ・水風呂・外気浴の品質と量のバランスが絶妙で、週末でも不足を感じることがなく安心してととのえる。レストランもサウナ飯に加え大阪ご当地メニューが豊富で、季節ごとの入れ替えもあり飽きが来ない。
  サウナ設備の仕様(サウナ・ロウリュ・アウフグース・水風呂・外気浴・ととのい椅子)
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ2種類75〜90℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ1種類60℃
寝サウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュあり
セルフロウリュあり
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベントあり
水風呂
△ 高温(21℃〜)1種類10人用※1
◎ 中温(18〜20℃)1種類4人用
◎ 低温(14〜17℃)2槽1人用
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否可能※1
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメ(◎)です。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
  1. 潜水可能(プール)
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型2台(露天2)
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型14台(浴室内10/露天4)
ガーデンチェア型10台(浴室内6/露天4)
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷マット寝サウナ
IKIサウナ90℃高めオート30人通常TVありなし※1なし
瞑想フィンランドサウナ75℃高めオート/セルフ8人通常なしなし※1なし
グエルスチームサウナ60℃スチーム10人通常なしなしなし
  1. 個人用サウナマットの貸出あり(使い放題)
  予約/宿泊に必要な全情報(部屋の種類・最安料金・宿泊利用方法・オススメプラン・基本情報)
オススメ宿泊プラン
デラックスカプセルの雰囲気|サウナ&カプセル アムザの宿泊ルーム

デラックスカプセル

宿泊設備
部屋の種類宿泊料金
スタンダードカプセル(上段・下段)3,200〜5,000円
快眠カプセル(上段・下段)3,500〜5,300円
デラックスカプセル(上段・下段)4,200〜6,000円
雑魚寝(自由席・予約不可)3,300〜3,700円
  • スタンダード・快眠カプセル(12:00〜10:00)
  • デラックスタイプ(12:00〜12:00)
  • 金額によっては別途宿泊税の現地決済が必要となります(大阪府の条例)。
宿泊料金の計算方法
カプセル(予約)3,200〜6,000円
スタンダードカプセル(上段・下段) 3,200〜5,000円
  • (A) 3,200円
  • (B) 3,600円
  • (C) 4,000円
  • (D) 5,000円
  • タオルセット・館内着貸出含む
快眠カプセル(上段・下段) 3,500〜5,300円
  • (A) 3,500円
  • (B) 3,900円
  • (C) 4,300円
  • (D) 5,300円
  • タオルセット・館内着貸出含む
デラックスカプセル(上段・下段)4,200〜6,000円
  • (A) 4,200円
  • (B) 4,600円
  • (C) 5,000円
  • (D) 6,000円
  • タオルセット・館内着貸出含む
  • 12:00までチェックアウト時間延長無料
雑魚寝 3,300〜3,700円
平日 3,300円
  • 入館料金 2,500円
  • 深夜料金 800円
  • タオルセット・館内着貸出含む
土日・祝日・特定日 3,700円
  • 入館料金 2,900円
  • 深夜料金 800円
  • タオルセット・館内着貸出含む

カプセルルームは8〜10階にあり、入口は施錠されています。8,9階のカプセルルーム入口前にはラウンジがあり、公式には宿泊者専用と案内されています。構造上は日帰り利用でも立ち寄れてしまいますが、基本的には宿泊客向けと理解しておくのが適切です。(写真

出典:公式サイト ご利用案内・料金

予約なしで宿泊する方法(カプセル・雑魚寝)
  • 雑魚寝(自由席)
    • 休憩室|リクライナー(写真
    • 休憩室|簡易マット(写真
基本情報(アクセス・駐車場・定休日・営業時間)
施設名称サウナ&カプセル アムザ
施設タイプカプセルホテル
住所大阪府大阪市中央区千日前2-9-17
アクセスなんば駅より徒歩4分
駐車場提携割引あり
定休日なし
営業時間24時間
基本宿泊料金4,000円/泊※1
部屋タイプカプセル、雑魚寝
予約プラン素泊り、朝食付き
滞在可能時間12:00〜10:00※2,3
スパ利用時間12:00〜10:00
サウナ利用時間12:00〜10:00
レストラン12:00〜28:00
コインランドリーあり
  1. 雑魚寝利用の場合は3,300円/泊〜で宿泊が可能。
  2. 連泊の場合も一度チェックアウトが必要です。朝10:00以降は延長料金として+300円/時間が加算され、最大12:00まで延長可能。
  3. デラックスカプセルは追加料金無しで12:00まで滞在可能。
  サウナ飯・館内サービスの詳細(レストラン・朝食有無・休憩エリア・作業スペース・コワーク設備)
著者イチオシサウナ飯
遣唐使三段御膳|サウナ&カプセル アムザのレストラン
遣唐使三段御膳
  • 遣唐使三段御膳 1,380円
  • 海老フライセット 990円
  • 刺身盛り合わせ 980円
  • その他のメニュー(写真
食事(サウナ飯)の評価
  • サウナ飯拘り度:
  • ご当地飯探求度:
  • 居酒屋で晩酌度:
レストラン営業時間
通常12:00〜28:00(L.O.27:30)
朝食06:00〜09:30(L.O. 09:15)
リラクゼーション設備/サービス

漫画コーナー、マッサージサービス、自動販売機

  実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック

※ 最終訪問日:2025年8月10日(25回目)


⑨カプセル&スパ グランドサウナ心斎橋

グランドサウナ心斎橋の外観

4.8-優秀| 1名 3,500円/泊〜| カプセルホテル| 大阪府 大阪市 なんば駅から徒歩5分

総合評価・レビュー
<おすすめ度/おすすめポイント>

4.8-優秀:多彩なサウナ・スパ設備!!

グランドサウナ心斎橋は、バイブラ大浴場、塩サウナ、対流式ストーンサウナ、露天風呂、薬草スチームサウナなど、多彩な入浴施設を提供しています。ビジネスや観光での宿泊にも適した施設です。

<メリット/デメリット>
  • サウナ:上質なフィンランド式サウナ
  • 熱波:熱波師来店イベント
  • 滞在時間:15:00からサウナ入り放題
  • 宿泊:カプセルルームでリーズナブルな宿泊料金
  • 水風呂:初心者向け水風呂なし
<体験談(施設レビュー)>
サウナ設備
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ1種類95℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ1種類75℃
スチームサウナ1種類60℃
寝そべりサウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュあり
セルフロウリュ×
アウフグースイベントあり
熱波師来店イベントあり
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)×
◎ 低温(14〜17℃)1種類4人用
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメです。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型2台
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型12台
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷サウナマット寝転びサウナ
対流式ストーンサウナ95℃高めオート25人通常TVありありなし
塩サウナ75℃低め5人通常BGMありなし※1なし
薬草スチームサウナ100℃スチーム9人通常なしなし※1なし
  1. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
宿泊設備
お部屋の種類最低宿泊料金
個室カプセル(半個室)4,500円〜
カプセル3,500円〜
雑魚寝(自由席・予約不可)2,900円
  • カプセル・半個室:週末特別料金設定あり
  • 予約プラン:素泊り、スタンダード(割引なし)
  • 雑魚寝:フェイスタオル・館内着貸出含む
食事(サウナ飯)
サウナ飯のこだわり度:
著者イチオシサウナ飯
ホルモン鍋定食|グランドサウナ心斎橋のレストラン
ホルモン鍋定食
  • ホルモン鍋定食
  • 鉄板ホルモン炒め定食 1,430円
  • 豚キムチ定食 1,120円
レストラン営業時間
通常月・木​:17:30~25:00(L.O.24:30)​
金・土:​17:30~27:00(L.O. 26:30)​
日・祝:​17:00~22:00(L.O. 21:30)​
朝食07:00~10:00(L.O.09:30)​
カプセルホテルの利用方法
最安予約プラン
  • 基本宿泊料金 (カプセル、素泊り)
  • 含まれるサービス: 館内着、フェイスタオルなど
  • 朝食:予約不要
  • おすすめ予約方法: で事前予約
オススメ予約プラン
個室の雰囲気|グランドサウナ心斎橋
  • 個室カプセル(半個室)
  • 素泊り
  • 平日 4,500円
  • プライベート空間

基本情報
施設名称カプセル&スパ グランドサウナ心斎橋
施設タイプカプセルホテル
住所大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-8-12
アクセスなんば駅より徒歩5分
駐車場なし
定休日なし
営業時間24時間
基本宿泊料金3,500円
部屋タイプカプセル、半個室
予約プラン素泊り、雑魚寝
滞在可能時間15:00〜10:00※1
スパ利用時間15:00〜10:00
サウナ利用時間15:00〜10:00
レストラン月・木​:17:30~25:00
金・土:​17:30~27:00
日・祝:​17:00~22:00​
コインランドリーあり
  1. 連泊でも一度チェックアウトが必要で10:00〜15:00に滞在する場合は+900円が必要です。
実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック


⑩朝日プラザカプセルホテル心斎橋

近日中に最新のコンテンツを追加予定


カプセルホテル型おすすめポイント: 本格サウナを格安で楽しみたいなら、梅田の「大東洋」は外せません。オートロウリュあり&一人用水風呂完備で、サウナ好きも太鼓判の充実度。一方、「ニュージャパン梅田店」は世界初カプセルホテルの伝統を受け継ぎつつリゾート感も味わえる異色の存在。プール付きで24時間営業という唯一無二の強みがあり、カプセル宿でもワンランク上の癒やしを得られます。難波の「AMZA」や心斎橋の「グランドサウナ」はミナミで夜遊びする人に便利で、最新リニューアルされた心斎橋は特に要チェックです。

目次へ戻る

🏨  サウナ付きビジネスホテル型

(大浴場ありのビジネスホテル)

  • ランキング順で掲載しています。
  • だれ向け:出張や旅行で“しっかり休みたい人”。安眠やプライベート空間を重視する人、カップルや家族利用にもおすすめ。
  • 強み:完全個室で静かに過ごせ、ベッドや机などホテルならではの快適性を備えている。サウナ・大浴場を併設しているため、通常のホテル宿泊に「サウナ体験」がプラスされる。
  • 注意:宿泊料金はカプセルホテル型より高めで、滞在コストはかかる。サウナ施設はホテルの付帯設備にとどまる場合もあり「サウナ特化」を求める人には物足りないことがある。
タートミ

「サウナ付きビジネスホテル型」は全5施設あるよ!下のリストから詳細へジャンプできます☆彡

このカテゴリの各施設へジャンプ
  • 各項目をタップすると記事詳細にジャンプするよ!

花波の湯 御宿 野乃 大阪淀屋橋

花波の湯 御宿 野乃 大阪淀屋橋の外観

4.2-良好| 1名 14,250円/泊〜| ホテル| 大阪府 大阪市 淀屋橋駅から徒歩1分

総合評価・レビュー
<おすすめ度/おすすめポイント>

4.2-良好:アクセス抜群、カップルにもおすすめ豪華和風ホテル!!

<メリット/デメリット>
  • サウナ:上質なフィンランド式サウナ
  • 滞在時間:15:00からサウナ入り放題
  • 宿泊:大浴場付きホテルで完全個室に宿泊
  • 熱波:ロウリュ:・アウフグースなし
  • 水風呂:初心者向け水風呂なし
  • 食事:レストランのディナー営業なし
<体験談(施設レビュー)>

ビジネス街・淀屋橋にある「花笠の湯 御宿 野乃 大阪淀屋橋」は、ドーミーイン系列の和風コンセプトホテルです。館内は畳敷きで靴を脱いで過ごすスタイルになっており、清潔感と落ち着きのある和モダンな空間が広がります。各部屋はもちろん完全個室のホテル仕様で、設備・アメニティもハイクラスです。最上階には男女別の大浴場があり、淀屋橋の地下からくみ上げた天然温泉風(人工温泉)の湯を使用しています。高温サウナ(ドライサウナ)も完備されており、しっかり発汗して“ととのい”たい方の期待にも応えます。湯上がり後は自室で静かに休めるので、カプセルや雑魚寝とは一味違うワンランク上の快適さを求める人にぴったりです。

宿泊料金は一般的なビジネスホテル程度(シングルで1泊8,000円前後~)ですが、夜鳴きそば(夜食ラーメン)やアイス・乳酸菌飲料サービスなどドーミーイン伝統のサービスも健在で、価格以上の満足感があります。立地は大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩すぐで、梅田にもなんばにも出やすく出張の拠点としても◎。サウナ好きビジネスマンにはまず候補に挙がる人気ホテルです。

サウナ設備
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ1種類90℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ×
寝そべりサウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)×
◎ 低温(14〜17℃)1種類3人用
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメです。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無あり
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型2台
ガーデンチェア型1台
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷サウナマット寝転びサウナ
高温サウナ90℃高め10人暗めTVありあり※1なし
  1. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
宿泊設備
お部屋の種類最安宿泊料金
ダブルルーム16,500円〜※1
コーナーダブル17,250円〜※2
クイーンルーム18,500円〜※2
キングルーム21,500円〜※2
  • 週末特別料金設定あり
  • 予約プラン:素泊り、スタンダード(割引なし)
  1. 宿泊税100円+入湯税150円を含む(税は現地決済)
  2. 宿泊税200円+入湯税150円を含む(税は現地決済)
ホテルの利用方法
最安予約プラン
  • 基本宿泊料金(ダブル、素泊り)
  • 含まれるサービス: 館内着、タオルセットなど
  • 朝食:朝食付きプラン(+2,300円)
  • おすすめ予約方法: で事前予約
オススメ予約プラン
客室の雰囲気|ホテルモーニングボックス大阪心斎橋

基本情報
施設名称花波の湯 御宿 野乃 大阪淀屋橋
施設タイプホテル
住所大阪府大阪市中央区北浜2丁目5番19号
アクセス淀屋橋駅より徒歩1分
駐車場なし
定休日なし
営業時間
基本宿泊料金16,500円
部屋タイプダブル、コーナーダブル、クイーン、キング
予約プラン素泊り、朝食付き
滞在可能時間15:00〜11:00
スパ利用時間15:00〜10:00
サウナ利用時間15:00〜25:00
05:00〜10:00
レストラン朝食営業あり
コインランドリーあり
実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック


ファーストキャビン御堂筋難波

ファーストキャビン御堂筋難波の外観

4.0-良好| 1名 6,500円/泊〜| ホテル| 大阪府 大阪市 なんば駅から徒歩1分

総合評価・レビュー
<おすすめ度/おすすめポイント>

4.0-良好:ファーストキャビン御堂筋難波は、大阪市中央区難波に位置するコンパクトホテルです。​地下鉄なんば駅の13番出口から徒歩1分と、アクセスに非常に便利な立地です。 ​

<メリット/デメリット>
  • サウナ:上質なフィンランド式サウナ
  • 熱波:ロウリュ・アウフグースなし
  • 水風呂:初心者向け水風呂なし
  • 外気浴:浴室に専用外気浴スペースなし
  • 食事:レストランのディナー営業なし
<体験談(施設レビュー)>

「ファーストキャビン御堂筋難波」は、飛行機のファーストクラスをイメージしたスタイリッシュなキャビン型ホテルです。完全個室ではありませんが、区切られたコンパクトな空間にベッドやテレビを備え、ビジネスホテルより安価に宿泊できます。なんば駅直結(地下鉄13番出口より直上)の利便性は最高で、移動もスムーズです。館内は男女別に大浴場があり、男性浴場には高温サウナ・水風呂を完備(女性側にはミストサウナ付き)。サウナはHARVIA社製ヒーターを使った本格ドライサウナで約99℃、テレビ無しで静かに汗を流せる空間です。水風呂は浅めながら12~14℃としっかり冷たく、火照った身体を引き締めます。

キャビンは鍵付き完全個室ではないものの、防音カーテンで仕切られプライバシーはある程度守られます。プレミアムクラスのキャビンは鍵付き個室仕様でグループ利用も可能です。館内には24時間利用可のラウンジスペースもあり、簡単なPC作業などもできます。チェックインが夜遅くなってもひと風呂浴びてから寝られるので、商談や会議で疲れた体をリセットできるでしょう。「低価格&利便性+リラクゼーション」を両立した新感覚の出張向けホテルとして注目されています。

  • 外気浴:脱衣所にととのい椅子がおいてあるので、体を拭いてからととのいます。漫画が少量置かれています。
  • チェックイン:通常は17:00ですが、プランにより、追加料金でアーリーチェックインが可能となります。
サウナ設備
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ1種類90℃
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ×
寝そべりサウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)1種類2人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメです。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無×
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型×
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷サウナマット
高温サウナ90℃高め8人通常BGMありあり
  • 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
宿泊設備
お部屋の種類基本宿泊料金
ファーストクラスキャビン(半個室)6,500円〜
  • 週末特別料金設定あり
  • 予約プラン:素泊り、スタンダード(割引なし)
ホテルの利用方法
最安予約プラン
  • 基本宿泊料金 (キャビン、素泊り)
  • 含まれるサービス: 館内着、タオルセットなど
  • 朝食:予約不要
  • おすすめ予約方法: で事前予約
オススメ予約プラン
宿泊ルームの雰囲気|ファーストキャビン御堂筋難波

基本情報
施設名称ファーストキャビン御堂筋難波
施設タイプホテル
住所大阪府大阪市中央区難波4-2-1
アクセスなんば駅より徒歩1分
駐車場なし
定休日なし
営業時間
基本宿泊料金6,500円
部屋タイプ半個室
予約プラン素泊り
滞在可能時間17:00〜10:00
スパ利用時間17:00〜27:00
06:00〜10:00
サウナ利用時間17:00〜27:00
06:00〜10:00
レストラン朝食営業あり
コインランドリーあり
実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック


アーベイ天王寺ホテル

アーベイ天王寺ホテルの外観

3.9-標準| 1名 2,900円/泊〜| ホテル| 大阪府 大阪市 天王寺駅から徒歩1分

総合評価・レビュー
<おすすめ度/おすすめポイント>

3.9-標準:天王寺駅に近いリーズナブルな大浴場付きビジネスホテル!!

<メリット/デメリット>
  • サウナ:サウナは高温85℃で高品質
  • 宿泊:大浴場付きホテルで完全個室に宿泊可能/カプセルルームでリーズナブルな宿泊料金
  • 熱波:ロウリュ・アウフグースなし
  • 水風呂:初心者向け水風呂なし
  • 外気浴:浴室に専用外気浴スペースなし
  • 滞在:サウナ利用時間に制限あり
  • 食事:館内レストランなし
<体験談(施設レビュー)>

JR天王寺駅北口から徒歩1分という抜群の立地を誇るのが「アーベイ天王寺ホテル」です。全101室の洋室個室はシンプルで機能的、高速Wi-Fiやライティングデスクもありビジネスユースに便利です。2020年夏に全館リニューアルしており(旧「天王寺プラザホテル」)、館内は綺麗で快適。最上階に男性専用の大浴場とサウナがあり、仕事や観光の疲れを手軽に流してリラックスできます。サウナ室は檜(ヒノキ)張りで程よい広さがあり、テレビのない落ち着いた空間。温度も90℃前後と本格的で、じっくり汗をかけます。大浴場は女性と入れ替え制で、利用できる時間に制限があります。

館内にはコインランドリーもあり、長期出張にも対応。チェックイン14時・アウト10時とビジネスホテル標準の運用ながら、「駅チカでサウナ付き」の快適さで出張族に人気のホテルです。天王寺・新世界エリアへの旅行でも、通天閣やあべのハルカスが徒歩圏という好立地を活かして観光+サウナ宿泊を楽しめます。

サウナ設備
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ×
電気ストーブ式ドライサウナ×
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ1種類85℃
塩サウナ×
スチームサウナ×
寝そべりサウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)1種類2人用
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメです。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無×
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型×
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷サウナマット
高温サウナ85℃低め5人通常TVありあり
宿泊設備
お部屋の種類基本宿泊料金
カプセルルーム2,900円
  • 予約プラン:素泊り、スタンダード(割引なし)
ホテルの利用方法
最安予約プラン
  • 基本宿泊料金2,900円(カプセル、素泊り)
  • 含まれるサービス: 館内着、タオルセットなど
  • 朝食:1階テナント「やよい軒」
  • おすすめ予約方法: 楽天トラベルで事前予約
オススメ予約プラン
宿泊ルームの雰囲気|アーベイ天王寺ホテル
  • カプセルルーム
  • 素泊り
  • 平日 2,900円
  • 格安滞在×サウナ満喫
  • 楽天トラベル
基本情報
施設名称アーベイ天王寺ホテル
施設タイプホテル
住所大阪府大阪市天王寺区悲田院町9-19
アクセス天王寺駅から徒歩1分
駐車場なし
定休日なし
営業時間
基本宿泊料金2,900円
部屋タイプカプセル、シングル
予約プラン素泊り
滞在可能時間17:00〜10:00
スパ利用時間18:00〜20:00
22:15〜27:00
05:00〜07:50
サウナ利用時間18:00〜20:00
22:15〜27:00
05:00〜07:50
レストラン併設テナントあり
コインランドリーあり
実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック


ホテルモーニングボックス大阪心斎橋

ホテルモーニングボックス大阪心斎橋の外観

3.9-標準| 1名 7,800円/泊〜| ホテル| 大阪府 大阪市 長堀橋駅から徒歩1分

総合評価・レビュー
<おすすめ度/おすすめポイント>

3.9-標準:ホテルモーニングボックスはリーズナブルな宿泊料金がウリです!!

<メリット/デメリット>
  • サウナ:サウナは高温85℃で高品質
  • 水風呂:ひとり専用水風呂を満喫
  • 滞在時間:15:00からサウナ入り放題
  • 宿泊:大浴場付きホテルで完全個室に宿泊可能
  • 熱波:ロウリュ・アウフグースなし
  • 水風呂:水風呂の温度が季節で変動(チラーなし)
  • 外気浴:浴室に専用外気浴スペースなし
  • 滞在時間:朝サウナ体験ができない
  • 食事:レストランのディナー営業なし
<体験談(施設レビュー)>

心斎橋エリアで女性にも好評なデザイナーズホテルが「ホテルモーニングボックス大阪心斎橋」です。2019年開業の比較的新しいホテルで、全49室の個室はコンパクトながら必要十分な設備を備え、おしゃれな内装が特徴。共有ラウンジやワークスペースもあり、自宅のように寛げる雰囲気作りがされています。

10階最上階に男女別の大浴場があり、男性側にはサウナ(16:00~24:00限定)を完備。サウナ室は2段で10人ほどが入れるサイズ、90℃近くまで温度が上がる本格的なドライサウナです。水風呂は1人用サイズで蛇口から常に新水が注がれるスタイル。女性側はサウナ設備こそありませんが、大浴場と開放感ある信楽焼の壺湯がありリラックスできます。利用時間は夜と朝(男性サウナは夜のみ点灯)なので、朝一番に入浴したい場合はサウナは余熱のみですが、大浴場でさっぱりできます。

朝食ビュッフェや無料コーヒーサービスも評判が良く、“朝が楽しみになるホテル”というコンセプト通りの満足度です。心斎橋駅から徒歩6分、長堀橋駅から徒歩1分とアクセスも便利。女性の一人宿泊でも安心感があり、観光+仕事の両方で使い勝手の良いホテルでしょう。

  • 宿泊:格安プランの客室は水回り・トイレが共同になります。
サウナ設備
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ×
電気ストーブ式ドライサウナ1種類85℃
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ×
寝そべりサウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)×
◎ 低温(14〜17℃)1種類1人用
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメです。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無×
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型×
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷サウナマット
高温サウナ85℃通常10人通常なしなし※1
  1. 個人用ビート板の貸出あり(使い放題)
宿泊設備
お部屋の種類基本宿泊料金
コンパクトシングル7,800円〜
スタンダードシングル9,300円〜
コンフォートダブル16,700円〜
スーペリアダブル18,700円〜
コレクションスーペリアダブル20,700円〜
  • 週末特別料金設定あり
  • 予約プラン:素泊り、スタンダード(割引なし)
ホテルの利用方法
最安予約プラン
  • 基本宿泊料金(コンパクトシングル、素泊り)
  • 含まれるサービス: 館内着、タオルセット、ウェルカムドリンク、ラウンジ利用など
  • 朝食:朝食付きプラン(+1,500円)
  • おすすめ予約方法: で事前予約
オススメ予約プラン
客室の雰囲気|ホテルモーニングボックス大阪心斎橋

基本情報
施設名称ホテルモーニングボックス大阪心斎橋
施設タイプホテル
住所大阪府大阪市中央区東心斎橋1-10-3
アクセス長堀橋駅より徒歩1分
心斎橋駅より徒歩1分
駐車場提携割引あり
定休日なし
営業時間
基本宿泊料金7,200円
部屋タイプシングル、ダブル
予約プラン素泊り、朝食付き
滞在可能時間15:00〜11:00
スパ利用時間16:00〜26:00
06:30〜09:30
サウナ利用時間16:00〜24:00
レストラン朝食営業あり
コインランドリーあり
実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック


ビジネスホテル来山北館

ホテル来山の外観

3.5-標準| 1名 3,050円/泊〜| ホテル| 大阪府 大阪市 動物園前駅から徒歩1分

総合評価・レビュー
<おすすめ度/おすすめポイント>

3.5-標準:激安ビジネスホテルでサウナを満喫!!

<メリット/デメリット>
  • サウナ:サウナは高温80℃で高品質
  • 宿泊:大浴場付きホテルで完全個室に宿泊可能
  • 熱波:ロウリュ・アウフグースなし
  • 水風呂:水風呂がないので水シャワーのみ
  • 外気浴:浴室に専用外気浴スペースなし
  • 滞在:朝サウナ体験ができない
  • 食事:館内レストランなし
<体験談(施設レビュー)>

通天閣のお膝元、新今宮エリアでコスパ重視の人気なのが「ホテル来山(らいざん)」です。南館・北館と2館あり、いずれも大阪有数の格安ホテルとしてバックパッカーなどにも知られています。客室は個室(主に簡素な和室or洋室)で、1泊2,000円台から泊まれる驚きの安さ。館内設備として男女別の大浴場とサウナもあり、宿泊客は無料で利用できます。サウナ室は4~5人入れば一杯の小さな電気サウナですが、約85℃前後には達ししっかり発汗できます。深夜2時まで利用可能で、朝は5時~9時にも再稼働するため、早朝サウナも楽しめます。水風呂は小さく冷却が弱めなので、シャワーで代用する人も多いようですが、「この料金でサウナまで入れるのは嬉しい」と概ね好評です。

立地は新今宮駅・動物園前駅からすぐで、ディープ大阪を体感できるエリアです。設備は古めながら清掃は行き届き、Wi-Fiや門限なしなど必要なサービスは備えています。とにかく安さ重視でサウナも欲しいという方には、ホテル来山は強力な選択肢でしょう。

サウナ設備
サウナの種類と特徴
フィンランド式サウナ×
電気ストーブ式ドライサウナ1種類80℃
ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ×
塩サウナ×
スチームサウナ×
寝そべりサウナ×
ロウリュ/アウフグース
オートロウリュ×
セルフロウリュ×
アウフグースイベント×
熱波師来店イベント×
水風呂
△ 高温(21℃〜)×
◎ 中温(18〜20℃)×
◎ 低温(14〜17℃)×
○ 冷温(10〜13℃)×
△ シングル(〜9℃)×
潜水可否×不可
  • 水風呂の温度は16〜18℃が最もオススメです。
  • 潜水可否:潜水OKルールが明示されていない場合は不可としています。
外気浴・ととのい椅子
露天エリアの有無×
サンラウンジャー型×
インフィニティチェア型×
アディロンダックチェア型×
ガーデンチェア型×
ベンチ×
寝転び処×
サウナ室のスペック一覧
温度湿度ロウリュ収納人数照明BGM(TV有無)敷サウナマット
高温サウナ80℃通常5人暗めなしあり
宿泊設備
お部屋の種類基本宿泊料金
シングル和室3,050円〜
シングル洋室3,100円〜
  • 週末特別料金設定あり
  • 予約プラン:素泊り、スタンダード(割引なし)
ホテルの利用方法
最安予約プラン
  • 基本宿泊料金(シングル和室、素泊り)
  • 含まれるサービス: 館内着、タオルセットなど
  • 朝食:営業なし
  • おすすめ予約方法: で事前予約
オススメ予約プラン
宿泊ルーム(客室)|ホテル来山
  • シングル洋室
  • 素泊り
  • 平日
  • ふかふかベッド
  • ※ IDを指定してください。

基本情報
施設名称ビジネスホテル来山北館
施設タイプホテル
住所大阪市西成区太子1-3-3
アクセス動物園前駅より徒歩1分
駐車場あり
定休日なし
営業時間
基本宿泊料金3,050円
部屋タイプ和室、洋室
予約プラン素泊り
滞在可能時間14:00〜11:00
スパ利用時間16:00〜26:00
05:00〜09:30
サウナ利用時間16:00〜26:00
レストランなし
コインランドリーあり
実際宿泊した体験談

以下の記事リンクから、実際に著者が現地施設に潜入調査して詳細なレビューをまとめたページを見ることができます。

より詳細な情報をチェック


ホテル新今宮

近日中に最新のコンテンツを追加予定

<体験談(施設レビュー)>

ホテル来山と同じエリアで、もう一つサウナ付き格安ホテルとして知られるのが「ホテル新今宮」です。こちらも1泊2,000円前後~の低価格帯宿ですが、10階に男性専用大浴場と小サウナがあります。サウナ室は4人ほどで満員になるコンパクトサイズ、温度も高すぎない電気サウナですが10分も入ればしっかり汗が出てきます。水風呂は無く、備え付けホースでのシャワーで体を冷やすスタイルです。利用可能時間は18時~23時(2023年時点で再開)で、深夜~朝は閉鎖なので注意。

客室は簡素な個室でテレビ・冷蔵庫・エアコン完備、館内にコインランドリーや共同キッチン、休憩ラウンジもあり長期滞在者も多いです。直近でリフォームも施され、安価ながら快適に過ごせるよう改善が図られています。新今宮駅前という交通至便な立地で、観光拠点としても実は穴場です。サウナ施設のクオリティ自体は平均以下との評価もありますが、「寝るだけ+ちょっとサウナ」程度の期待であれば十分応えてくれるでしょう。

ホテル型おすすめポイント: 「御宿 野乃 大阪淀屋橋」は和の雰囲気と快適性を両立した人気ホテルで、サウナ付きホテルの決定版。畳敷きの館内や無料サービスも評判で、観光・出張どちらにも便利です。ビジネス利用なら天王寺の「アーベイ天王寺ホテル」が駅前1分でサウナ有りと便利さ抜群。予算を抑えるなら難波直結の「ファーストキャビン」もおすすめで、本格サウナとスタイリッシュ空間を両得できます。女性出張者には心斎橋の「モーニングボックス」が大浴場付きで安心です。とにかく安く泊まりたい場合は、新今宮エリアの格安ホテルでも一応サウナに入れるところがあるので覚えておくと良いでしょう。


目次へ戻る

選び方のポイント:自分に合った施設を見つけるには?

施設タイプ別の特徴を知る

泊まれるスーパー銭湯型(大規模スーパー銭湯+宿泊可能設備)

施設の規模:スーパー銭湯型は館内レストラン、マッサージ、休憩スペース、漫画コーナー、岩盤浴など充実した館内設備/サービスが特徴です。中でもゲームコーナー、カラオケBOX、プール、フィットネスまで完備した施設も存在します。「なにわ健康ランド 湯〜トピア」は仕切られたコワーキングスペースがあるのが特徴的です。

サウナの特徴:サウナ室の種類も豊富で最大で6種類のサウナを楽しめる施設も存在します。ロウリュ・アウフグースのサービスは施設により様々で、熱波師来店イベントはありません。水風呂は初心者でも入りやすい高温(21℃以上)や中温(18〜20℃)の温度帯が用意されていることが多いです。基本的に開放的な露天エリアがあり外気浴ができます。

温度・湿度設定やフィンランド式サウナの質に関しては、全体的にカプセルホテル型に一歩劣ります。「なにわ健康ランド 湯〜トピア」はスーパー銭湯型の中でもサウナのレベルが高いです。

宿泊料金・雑魚寝プラン:仮眠室やリクライナールームが用意されているスーパー銭湯では雑魚寝(自由席)で宿泊も可能です。本記事で紹介する施設では平日2,930〜3,150円/泊、週末2,950〜3,150円/泊の価格帯で宿泊が可能となっています(ただし、八尾グランドホテルは4,100円/泊と少し高め)。

宿泊料金・カプセルルーム:「なにわ健康ランド 湯〜トピア」は4,030円/泊、「堺浜天然温泉 祥福」は平日3,990円/泊、週末4,100円/泊でカプセルルームに宿泊が可能です。

宿泊料金・プライベートルーム(個室・半個室):「SPAWORLD HOTEL&RESORT」「八尾グランドホテル」「高槻天然温泉 天神の湯」に併設しているホテルを予約すると、スーパー銭湯が利用し放題となりお得です。宿泊料金は一般的なホテルと同じ料金システムです。「なにわ健康ランド 湯〜トピア」はスーパー銭湯にも関わらず、館内に半個室の宿泊設備Re:freeがあります(平日5,070円/泊 ※朝食付き、燃料費調整費120円を含む)。

滞在可能時間:

館内レストラン:館内レストランは基本的に完備しており和洋中のメニューが豊富であることが多いです。特に和膳(刺身・天ぷら)や、”サウナ飯”や”サウナドリンク”といったサウナー向けメニューが充実した施設も増えています。「SPAWORLD HOTEL&RESORT」は館内に複数のレストラン(居酒屋・洋食・焼肉・フードコート)があり、大阪スーパー銭湯最大規模です。「なにわ健康ランド 湯〜トピア」「SPAWORLD HOTEL&RESORT」は館内レストランが深夜おそくまで営業しています。「堺浜天然温泉 祥福」では朝食営業がありません。

雰囲気:子ども連れの家族やカップルの利用客が多いですが、一人で利用している人も多いです。岩盤浴エリアはカップルで利用されている方が多いです。1日中まったりできるような設備/サービスが用意されています。

サウナ付きカプセルホテル型(サウナ特化型・男性向け)

施設の規模

サウナの特徴:多くの施設が「ととのい」を追求したサウナ・水風呂・外気浴スペースを備えており、オートロウリュ機能やセルフロウリュ可能なサウナ室があります。スタッフアウフグースに力を入れていたり、熱波師来店イベントが開催される施設もあります(「サウナ&スパ カプセルホテル大東洋」「サウナ&カプセル アムザ」「カプセル&スパ グランドサウナ心斎橋」)。最もオススメなサウナの種類であるフィンランド式サウナをはじめとし、3〜5種類ものサウナ室があります。水風呂も多様で様々な温度帯やシングル(水温一桁台の水風呂)、ひとり専用水風呂を体験できる施設もあります。露天エリアがあり外気浴を楽しめます。

フィンランド式サウナや、温度の異なる複数のサウナを揃えているケースもあります。水風呂は15℃以下の低温設定で冷却力を重視している施設が多く、冷たい水風呂を好むサウナーにとっては満足度が高い環境です。外気浴スペースは限られるものの、内気浴用のととのい椅子やリクライナーが適切に配置されています。オートロウリュやサウナタイマーなど、サウナ機能の細部までこだわっている施設が多いのも特徴です。

宿泊料金・雑魚寝プラン:スーパー銭湯型と同じく、入館料金+深夜料金で雑魚寝(自由席)にて宿泊することも可能です。価格帯は平日2,900〜3,300円/泊、週末2,900〜3,700円/泊というように、もともとリーズナブルな宿泊料金であるカプセルルームと比較してあまりメリットがありません。「ニュージャパン梅田店」はフリータイムでも利用時間が12時間と制限があるため、宿泊利用時はチェックアウト時間に注意が必要です。

宿泊料金・カプセルルーム:曜日によって宿泊料金が変動しますが、最低で3,500〜3,900円/泊で予約できます。週末や連休などは最大で5,500〜6,500円/泊になることもありますが、同時期のビジネスホテルに比べるとかなり安いです。

宿泊料金・プライベートルーム(半個室):「カプセル&スパ グランドサウナ心斎橋」は半個室タイプの客室が選択できます。半個室タイプの部屋は寝る場所はカプセルルームになっていますが、仕切られた空間で机が利用できます。平日4,500円/泊、週末6,000円/泊の料金設定になっています。

滞在可能時間:

館内レストラン:館内レストランは定食、おつまみ一品、カレーライスなどが充実しており、アルコールを飲む人が多いです。”サウナドリンク”も完備です。深夜営業、朝食営業ともに全ての施設で営業があります。深夜営業は深夜メニューでラインナップが減ります。

雰囲気:基本的に男性向けで気兼ねなく、サウナを満喫して食事(アルコール含む)を楽しめる雰囲気です。休憩スペースや作業スペースが充実している施設では一日中過ごしても退屈しません。

サウナ付きビジネスホテル型(サウナ付き大浴場ありの格安ホテル)

近日中に最新のコンテンツを追加予定

選び方のポイント

一時外出の可否について

基本的には一時外出ができます。

アメニティー・オプションの有無

潔癖症な人

敷サウナマットはあるか。

個人用サウナマットはあるか。

タトゥーがある人

ファッションタトゥーがある人の選択肢は多くありません。

逆に現地でタトゥーを見たくない人は

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメント一覧 (2件)

  • スパワールドの項目が途中からなにわ健康ランドの記述になってしまっているので修正をお願いしたいです。

タートミ へ返信する コメントをキャンセル

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次