記事カテゴリー一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【潜入調査】アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)の宿泊体験:全国サウナ録#191

悩むサウナー

和歌山県内のホテルを調べている人「公式サイトや予約サイト(楽天トラベル・じゃらんnet)をみたけどよくわからん!」

タートミ

私もはじめていくときは困りました……。

なので、150を超える日本中のホテルに宿泊して「潜入調査」してきた著者が、どこよりもわかりやすく「徹底解説」します!!

本記事のテーマ

アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)への旅行「サウナ×宿泊」に必要な情報を解説します。

すぐに本題に入りたい人は以下のボタンをタップ(クリック)すると好きな項目に移動できるよ。

▼知りたい所から読む人はこちら▼

魅力を分析&比較
最安「予約方法」は?
食事×休憩の実体験
迷わない「入り方」
サウナ関連の実体験
宿泊してどうだった?

本記事を読むとどうなるか

  • 他施設と比較した評価やサウナイキタイでの人気ランキングをみて、納得して決断できる。
  • はじめて「宿泊」するときの不安が解消される。
  • 2025年7月時点の最新情報を写真付きで確認でき旅行してから後悔しなくなる。
タップできる目次

アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)の魅力を徹底分析◆

サウナ×ホテルとしての評価◆

構成要素の5段階評価 (4.3)

サウナ (4.0)
ロウリュ/アウフグース
水風呂 (4.5)
外気浴 (4.0)
レストラン (5.0)
宿泊 (5.0)
館内設備 (4.5)
ととのい度 (4.5)
  • 5.0-感動の品質、4.5-他施設より比較的良い、
    4.0-良い、3.5-設備がない・課題がある
  • 全国100施設超に宿泊してきた著者の経験に基づき、他施設との比較により点数付けしています。

国内他施設との相対評価◆

アパホテル和歌山 vs 全国/関西地方平均との比較

アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)の評価(チャート)
総合評価の比較
対象評価
アパホテル和歌山 (4.3)
関西地方(平均) (4.5)
全国(平均) (4.2)
サウナ関連の評価
サウナぬるい温かい熱い痛い
水風呂ぬるい冷たい極冷痛い
外気浴不足十分多い
サウナ飯不味い満足大満足
適正領域

アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)の評価は「全国サウナ施設の平均値」を超え、「関西地方サウナ施設の平均値」を下回る結果となりました。

レストランや宿泊設備の評価は高いのですが、ロウリュなどがないことが影響しています。

アパホテル和歌山は大浴場の設備がなく、徒歩2分のところにある「ふくろうの湯」を利用しました。ふくろうの湯はかなり本格的なサウナを導入しています。

サウナを楽しみたいなら、宿泊先の選択肢としてアパホテル和歌山はアリです。

ただし、難点もあり本記事でしっかりと解説していきます。

人気や口コミの情報◆

全国のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」ではサウナーにどれくらい人気かを「イキタイ」という指標で確認することができます。サウナイキタイの無料アカウントを取得した人なら誰でも投票がきる「いいね!」のような機能です。

サウナ好きな人達を対象とした施設の注目度ランキングのように考えてください。2025年7月現在の人気ランキングを調べてまとめましたので参考にどうぞ。

人気ランキング「ふくろうの湯」

  • 和歌山県総合 第1位
    (全42施設中)
  • 和歌山県ホテル部門 第1位
    (全42施設中)
  • スコア:1,645イキタイ(2025年7月)

知名度:マニアックー普通ー○有名ー聖地

ふくろうの湯は和歌山県では有名なスーパー銭湯で、徒歩圏内のアパホテル和歌山宿泊はオススメです。

こんな人におすすめな施設◆

アパホテル和歌山(ふくろうの湯)の設備/サービス
アパホテル和歌山(ふくろうの湯)の設備/サービス

アパホテル和歌山(ふくろうの湯)の設備/サービス一覧

あるものリスト
  • ドライサウナ
  • 水風呂
  • ととのい椅子
  • 個室(ホテル)
  • コインランドリ
  • 館内レストラン
  • 休憩スペース
  • 漫画コーナー
  • 無料Wi-Fi
ないものリスト
  • カプセルルーム
  • 作業スペース
  • 無料パソコン

更に詳細な設備/サービスの一覧(あるもの)

サウナ関連

  • ガス遠赤外線ストーブドライサウナ
  • 高温サウナ
  • 岩盤浴

宿泊設備

  • 個室(ホテル)

館内設備

  • コインランドリー
  • 自動販売機
  • 電子レンジ
  • 製氷機
  • 電気ポット
  • 無料コーヒー
  • 漫画コーナー
  • カラオケBOX
  • フィットネス
  • マッサージサービス
  • マッサージチェア(有料)

館内レストラン(アパホテル和歌山)

  • 朝食営業

館内レストラン(ふくろうの湯)

  • 通常営業

【メリット】和歌山市宿泊にオススメな理由

  • 15:00からチェックイン可能
  • サウナは高温80℃で高品質
  • 約2,000冊の漫画が読み放題

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

サウナ付きホテル・宿泊施設に旅行するための宿を探している人で、以下のニーズやこだわりがある人は少し慎重にご検討ください。

  • 朝サウナができないと嫌な人

ふくろうの湯の営業時間は10:00からです。

アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)の入り方教えます◇

【ふくろうの湯】

PayPay、クレカ、交通系

コースはどうする?入浴のみか?

タオルセットは不要か?

会員か?登録すると、ポイントつくけど大丈夫か?

こちらがセットになる。館内着に着替えてから利用するようにお願いします。

【アパホテル和歌山】

予約名 トミタヒロキさまですか。

アプリの会員ですか?

宿泊証:氏名、住所、電話番号

お車ですか?

800円をクレジットカードで精算。サービス券を発行される。

ルームキーを渡される。

悩むサウナー

ホテルのスパ(サウナ・浴室)って、利用しやすいのかわからなくて不安です……。

タートミ

通常はチェックイン時に教えてくれるけど、特殊なルールがあると困るよね……。

本記事で予習しておいたら完璧だよ!!

入館時の諸注意

アパホテル和歌山

大事なポイント
  • 最初はフロントへ
  • 客室に荷物を置く
  • スパまで徒歩19分

”をタップすると詳細が開くよ!!

(1階)フロントでチェックインする。

  • フロントでチェックインします。
    • 入口を入ってフロントに行きます。
    • 宿泊証に氏名、電話番号、住所を記載します。
  • 館内利用のご説明を聞きます。
    • お部屋に歯ブラシはありますがその他のアメニティーはアメニティー置き場から持参します。
    • 館内ご案内の紙を受け取ります。
    • お部屋の清掃有無はご案内の紙記載の対応をします。
  • ルームキーを受取ります。
  • 次はエレベーターで客室に向かいます。

客室(3〜4階)へ移動する。

  • エレベーターで客室へ移動します。

(3〜4階)客室に荷物を置く

  • 客室に不要な荷物を置きます。
    • 館内着はお部屋に用意されています。
    • 館内着は浴衣タイプです。
    • スパでは不要な荷物を置きます。
  • スパ(越のゆ敦賀店)は脱衣所に施錠できるロッカー(鍵付き)があります。
    • ホテルの客室はオートロックでない部屋とオートロックの部屋がありますので注意しましょう。
    • 外出時、鍵はフロントに預けてもいいし、持参しても構いません。

ふくろうの湯へ移動する。

  • ホテルから徒歩19分です。

(越のゆ敦賀店)脱衣所にチェックイン

  • 券売機で入浴券とタオルセット(合計1,000円)を購入します。
  • フロントでタオルセットをもらいます。
  • 脱衣所にある鍵付きのロッカーを利用します。
  • サウナ・浴室を利用します。

ふくろうの湯

近日中に最新のコンテンツを追加予定

誰よりも安く宿泊する方法を調べました【悪用厳禁】◆

最も安く宿泊する方法は「」で予約!!

ホテルの宿泊料金は予約するタイミングで料金が変動することがあり、いつでも最安料金で予約できるとは限りません。でも、せっかくならなるべく安い料金で予約して宿泊費を節約したいですよね!

悩むサウナー

簡単に最安料金を調べる方法ってないの!?

タートミ

タートミが代わりに全部調べたよ!!

最安予約方法

今この瞬間、誰よりもどこよりも安く予約する方法をおしえます!!

「アパホテル和歌山」を最安料金で予約する方法は「」で予約することです。

なぜいいきれるかというと、13個もある各予約サイトを全て検証して比較したからです。

また、私が実際に「Yahoo!トラベル」で予約し宿泊してきたので確実です。

なので「アパホテル和歌山」を最安料金で予約するには「Yahoo!トラベル」を利用するのが最も賢い方法です。迷わず「Yahoo!トラベル」で「アパホテル和歌山」を予約しましょう!!下記より予約できます。お部屋一覧(安い順)のページが開きます。

予約方法による料金の比較

条件予約サイト最安値
素泊り
シングル
スタンダード
楽天トラベル5,800円
じゃらんnet5,600円
Yahoo!トラベル5,600円

スタンダードプランの料金は予約サイトによって異なることが分かりました。

予約プランによる料金の比較(料金相場)

一番安い宿泊費5,600円/泊はプラン「素泊り」×「シングルルーム」×「スタンダード」です。

項目選択肢ベース料金差額
予約
コース
一覧
素泊り5,600円=①
朝食付き7,100円=①+1,500
ロングステイ7,600円=①+2,000
部屋
タイプ
一覧
シングル5,600円=①
セミダブル7,900円=①+2,300
ダブル10,100円=①+4,500
料金
プラン
一覧
スタンダード5,600円=①
事前決済限定5,500円=①-100

「ロングステイ」の予約コースは最大24時間滞在可能となるコースで、「レイトチェックアウト」と「アーリーチェックイン」がどちらもついています。通常15時インー10時アウトが13時インー13時アウトに延長されます。

その他の予約方法のリンクは以下にまとめました。こだわりがある方は以下より予約できます。

  • 「じゃらんnet」と「楽天トラベル」の違いはポイント還元率です。楽天トラベルは0.9%、じゃらんは2%なのでじゃらんの方がオトクです。
  • 「楽天カード」を使用する場合は楽天トラベルの還元率が2%になり、どちらのサイトで予約しても同じとなります。
  • 「Yahoo!トラベル」は事前決済した場合、10%のPayPayポイントがその場で使えるので実質10%割引になります。

最安宿泊料金◆

最安宿泊料金はです。

アパホテル和歌山の最安宿泊料金は5,800円です。ふくろうの湯の利用料金を加えると7,000円(+入館料金1,200円)となります。岩盤浴も付けると7,560円(+入館+岩盤浴料金1,760円)となります。タオルセット(フェイスタオル、バスタオル)は+150円です。

館内着のみレンタルのサービスはないため、利用する場合は岩盤浴料金が必要です。

ふくろうの湯のサウナを体験してきました◆

サウナ徹底レビュー◆

サウナ室の雰囲気
サウナ室の雰囲気
引用元:和島興産株式会社「天然温泉」|ふくろうの湯公式サイト(最終閲覧日:2025年7月10日)

公式ウェブサイトでは「遠赤外線サウナ」と表記されていました。◆

現地では「遠赤外線サウナ」と表記されていました。◆

サウナの体感温度◆

サウナ室の温度マップ・座席配置|ふくろうの湯
サウナ室の温度マップ
サウナの種類ガス遠赤外線ストーブ式ドライサウナ
温度体感温度80℃(最上段)
温度計表示90℃(2.4m)
サウナイキタイ90℃
公式情報ー℃
湿度低め
ロウリュ
アウフグース平日 ー
週末 ー
  • 【平日】月〜金曜日【週末】土・日曜日

最上段に座ると、体感温度は「熱い」です。

温度計は約2.4mの高さに設置されており、90℃を示していました。温度計の位置は、最上段に座った場合に、頭よりかなり高い位置ありました。

体感温度は80℃でけっこう熱いです。

ガス遠赤外線ストーブを使用したドライサウナです。

サウナの構造

サウナ室の温度マップ・座席配置|ふくろうの湯
サウナ室の座席配置
収納人数18人
座席の構成1列
座席配置上段:9人
下段:9人

2段構造・18席のゆとりある設計。シンプルで使いやすいレイアウトです。

ふくろうの湯のサウナ室は、最大18人が収容できる広めの構造となっています。座席は上下2段に分かれており、それぞれ9席ずつ。段差低めでまたぎやすいです。

  • 上段(奥側)9席:しっかり熱さを感じたい人向け。発汗したい中級者〜上級者におすすめ。
  • 下段(手前側)9席:じんわり温まりたい初心者や、長時間ゆっくり入りたい方に最適。

サウナ室の出入口は手前にあり、すぐ隣に温度計とストーブが設置されています。ストーブはガス遠赤外線式で、ドライな熱気をしっかりと室内全体に循環させています。室内にはロウリュ装置はなく、乾いた熱さをじっくり楽しむタイプです。

座面には個別のスペースが視覚的に分かるようになっており、他の利用者との距離感も保ちやすい設計です。混雑時でも落ち着いて過ごせる点は、ふくろうの湯の大きな魅力のひとつ。

図面を見てわかる通り、座席の配置は横一列のストレートレイアウト。L字型やコの字型ではないため、目線が合いづらく、集中して「ととのう」時間を過ごしやすいです。

特徴・その他

熱源ガス遠赤外線ストーブ
照明通常
BGMTVあり
タイマー12分計
敷サウナマットあり

サウナマットが敷いてあります。


ふくろうの湯の水風呂を体験してきました◆

水風呂を徹底レビュー◆

水風呂の雰囲気
水風呂の雰囲気
引用元:和島興産株式会社「天然温泉」|ふくろうの湯公式サイト(最終閲覧日:2025年7月10日)

水風呂の体感温度

温度体感温度17℃
温度計表示17℃(アナログ)
サウナイキタイ18℃
公式情報ー℃
供給水水道水
循環方式循環式浴槽(チラーあり)
配管方式側壁吐出
床面還水
補給水あり
水流ほぼ無し
温度の羽衣
  • 【供給水】公式ウェブサイトや現地で表記(地下水、井戸水、天然など)が確認できない場合は水道水としています。
  • 2025年7月調査時に確認

水風呂の体感温度は「極冷」です。

しっかり冷たい17℃のキンキン仕様。ととのいへ一直線の極冷セッティングです。

ふくろうの湯の水風呂は、アナログ温度計で17℃を表示しており、体感としても「かなり冷たい」部類に入る温度帯です。筆者が入った際も、脚から入った瞬間にビリッとした冷感が走るほどで、サウナ後のクールダウンには最適な設定でした。

冷却方式は循環式冷却(チラー使用)で、安定した低温が維持されていました。

水風呂の構造

人数通常時4人程度
混雑時5人
サウナイキタイ4人
公式ー人
深さ60cm
  • 【深さ】60cm:座ると肩が隠れる、50cm:座ると肩が露出、40cm:座ると乳首付近

浴槽は4〜5人が入っても十分な広さの浴槽でした。

座ると肩が少し露出する深さ(60cm程度)です。

特徴・その他

浴槽が広いので水流ほとんど感じられませんでした。

ふくろうの湯の外気浴を体験してきました◆

ととのいスペース徹底レビュー

引用元:和島興産株式会社「天然温泉」|ふくろうの湯公式サイト(最終閲覧日:2025年7月10日)

ととのいスペースの様子・構成◆

浴室内のととのいスペース
ととのい椅子4台アディロンダックチェア型
3台ベンチ
動線
  • ととのい椅子の種類(サンラウンジャー、インフィニティチェア、アディロンダックチェア、ガーデンチェアなど)について詳しく知りたい人はこちらのページで解説しています。
  • 【動線】◎:何も考えず椅子にたどり着ける
        ○:比較的スムーズにたどり着ける
        △:たどり着くまでに障害がある

露天エリアはありませんでした。

特徴・その他

露天形状
雨天時
送風機あり
BGMヒーリング音楽
給水所配置脱衣所

その他浴室内設備の特徴◆

  • サウナ :1
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :6
  • 不感温度風呂:0
  • 露天風呂:0

内風呂は浴槽が3種類、座り湯が1種類、壺湯が2つです。不感温度風呂、露天風呂はありませんでした。

ローカルルール◆

脱衣所・浴室内◆

黙浴などの特に目立ったルール表示は見当たりませんでした。

タートミ

レストランや休憩スペースでは会話を楽しむお客さんが多く、にぎやかな雰囲気です。

館内

基本的なマナーさえ守れば、特に細かいルールは設けられていません。ただし、岩盤浴エリアを利用する場合は、事前に脱衣所で専用の岩盤浴着(館内着着)に着替える必要があります。

ふくろうの湯レストランの料理を写真で紹介します◆

ふくろうの湯の館内レストラン「味和囲」

レストランの利用の注意点

レストランの営業時間・形態
形態営業時間
通常日〜木:17:00〜21:30(L.O. 21:30)
金土祝:17:00〜22:00(L.O. 22:00)
昼食日〜木:11:30〜14:00(L.O. 14:00)
金土祝:11:30〜14:00(L.O. 14:00)
朝食

火曜日はご飯大盛り無料です。

著者独断おすすめ料理(写真)◆

特におすすめなメニューを紹介します。

タートミ

炭水化物より野菜とタンパク質多めになっている点はご容赦ください。

豚バラ生姜焼き

レストランの食事|ふくろうの湯
豚バラ生姜焼き 単品

豚バラ生姜焼き定食 1,200円

単品 1,000円

鉄板豚トロ野菜炒め(塩たれ)

レストランの食事|ふくろうの湯
鉄板豚トロ野菜炒め(塩たれ)単品

鉄板豚トロ野菜炒め(塩たれ)1,300円

単品 1,100円

和歌山ラーメン

レストランの食事|ふくろうの湯
和歌山ラーメン

和歌山ラーメン 880円

カキ湯引き辛子酢味噌(4個)

レストランの食事|ふくろうの湯
カキ湯引き辛子酢味噌(4個)

カキ湯引き辛子酢味噌(4個)680円

烏賊の松前漬け

レストランの食事|ふくろうの湯
烏賊の松前漬け

烏賊の松前漬け 500円

生中

レストランの食事|ふくろうの湯
生中

生中 540円

角ハイボール

レストランの食事|ふくろうの湯
角ハイボール

角ハイボール 500円

全メニュー表(写真)

レストランのメニュー|ふくろうの湯

料理メニュー種類

  • 1品おつまみ
  • 揚げ物
  • サラダ
  • 魚(刺身)
  • 和定食
  • カレーライス
  • 麺類(ラーメン)
  • 麺類(そば・うどん)
  • 魚(焼き魚・煮魚)
  • 中華
  • 焼きそば
  • スパゲッティ
  • おでん

飲物メニュー種類

  • ビール
  • 酎ハイ
  • ハイボール
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
  • コーヒー
  • サウナドリンク
  • クラフトビール
  • 生搾り酎ハイ
  • ウイスキー
  • カクテル

juice bar fufu(ジュースバーフフ)ではオロポ(380円)の提供があります。

”をタップするとメニューが開くよ!!

レストランのメニューを全部確認する!

\画像タップで拡大表示/


レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯
レストランのメニュー|ふくろうの湯

休憩エリアを写真付きで紹介します◆

〜ふくろうの湯(スパ)〜

共通エリアの設備/サービス一覧

あるものリスト
  • 無料Wi-Fi
  • 漫画コーナー
  • 自動販売機
ないものリスト
  • 製氷機
  • 電子レンジ
  • コインランドリ
  • 無料パソコン

ふくろうの湯 館内の雰囲気◆

館内の雰囲気(ふくろうの湯)
館内の雰囲気
ごろ寝スペース(ふくろうの湯)
ごろ寝スペース

岩盤浴エリアの雰囲気

岩盤浴エリアの雰囲気
岩盤浴エリアの雰囲気

酸素カプセル(岩盤浴エリア)

酸素カプセル(岩盤浴エリア)
酸素カプセル

振動刺激トレーニング装置(岩盤浴エリア)

振動刺激トレーニング装置(岩盤浴エリア)
振動刺激トレーニング装置

シャワールーム(岩盤浴エリア)

シャワールーム(岩盤浴エリア)
シャワールーム

休憩スペース・漫画コーナー(岩盤浴エリア)

休憩スペース・漫画コーナー(岩盤浴エリア)
休憩スペース・漫画コーナー

有料の岩盤浴エリアには合計で約2,000冊の漫画がおいてあります。高温の岩盤浴に持ち込みは禁止ですが、クールダウンルームに持ち込むこともできます。

カラオケルーム◆

カラオケルーム(ふくろうの湯)
カラオケルーム

マッサージチェア(ふくろうの湯)◆

マッサージチェア(ふくろうの湯)
マッサージチェア

〜アパホテル和歌山〜

ホテル館内の配置一覧
設備/サービス数量
9Fレストラン
客室
8F

2F
客室
1Fフロント

共通エリアの設備/サービス一覧

あるものリスト
  • 無料Wi-Fi
  • コインランドリ
  • 自動販売機
  • 製氷機
  • 電子レンジ
ないものリスト
  • 漫画コーナー
  • 無料パソコン
  • 自動販売機:3,7階
  • コインランドリー:6階
  • 製氷機:3階
  • 電子レンジ:7階

ロビー(ホテル1階)

ロビー(ホテル1階)|アパホテル和歌山
ロビー(ホテル1階)

電子レンジ

電子レンジ(7階)|アパホテル和歌山
電子レンジ(7階)

製氷機

製氷機(ホテル6階)|アパホテル和歌山
製氷機(ホテル6階)

客室を写真で紹介します◆

客室の雰囲気(シングルルーム)|アパホテル和歌山
客室の雰囲気(シングルルーム)
悩むサウナー

客室ってどんな雰囲気なの?ビジネスホテルのベッドってちゃんと眠れるのかな……。

タートミ

シングルルームに宿泊し結果は朝まで熟睡でした!!

宿泊ルームの選択肢(部屋タイプ一覧)◆

お部屋の種類ベース料金
シングルルーム5,600円
セミダブルルーム7,900円
ダブルルーム10,100円
共通ルールチェックイン15:00
チェックアウト10:00

「アパホテル和歌山」の宿泊料金は1人あたり1泊5,600円〜とリーズナブルです。

旅行の際は是非、予約をして「アパホテル和歌山」を利用しましょう。「アパホテル和歌山」は「Yahoo!トラベル」から予約がオトクです。


”をタップすると写真ギャラリーが開くよ!!

さらに客室の様子を確認する⇨”“タップで開くよ!

\画像タップで拡大表示/

客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山
客室の雰囲気|アパホテル和歌山

その他の設備・サービス・レギュレーション◆

設備・サービス・レギュレーション一覧
設備・サービスコインランドリーあり
スーツケース置き場なし
駐車場あり
Wi-Fi無料
貴重品ロッカーあり
自動販売機あり
マッサージあり
キャッシュレス決済可能
規則一時外出可能
持ち込み可能
タトゥー不可

コインランドリー(ホテル6階)◆

コインランドリー(ホテル6階)|アパホテル和歌山
コインランドリー(ホテル6階)

コインランドリーがホテル6階に2台あります。

配置

ホテル地下1階にコインランドリーが2台あります。

料金

洗濯機は500円/回です。洗剤は自動投入です。

乾燥機が100円/30分で利用できます。

特徴・その他

特にありません。

駐車場(アパホテル和歌山)◆

本町タイガーパーキング(アパホテル和歌山)
本町タイガーパーキング

提携駐車場の割引があります。

料金は800円です。フロントにチェックイン時に800円を支払い、サービス券が発行されます。

駐車場(ふくろうの湯)◆

フォルテワジマ第1駐車場(ふくろうの湯)
フォルテワジマ第1駐車場

「ふくろうの湯」の利用者は、「フォルテワジマ第1〜4駐車場」を無料で利用できます。退館時に駐車券を提示することを忘れないようにしましょう。

また、アパホテル和歌山から「ふくろうの湯」までは徒歩圏内ですので、車で移動する必要はありません。

無料Wi-Fiサービス◆

Wi-Fi最大速度調査
速度エリア
61Mbps7階・客室(ホテル)
190Mbps岩盤浴エリア(スパ)
使用不可レストラン(スパ)
使用不可ごろ寝スペース(スパ)

基本的に全館で無料で利用することができます。Wi-Fiの「ネットワーク名」及び「パスワード」は客室のTVの最初の画面に表示されていました。ふくろうの湯(スパ)では岩盤浴エリアの壁などに表示されていました。

ふくろうの湯でWi-Fiはを利用したい場合は岩盤浴を利用する必要があります。他のエリアではWi-Fiがつながりませんでした。

貴重品ロッカー(ふくろうの湯)◆

貴重品ロッカー(ふくろうの湯)
貴重品ロッカー(ふくろうの湯)

自動販売機◆

自動販売機の有無とキャッシュレス決済対応
有無現金
レス
内容
水・ジュース・珈琲
牛乳系
セブンティーンアイス
アイス
アルコール類
カップラーメン
おつまみ・お菓子
コーヒー系
アメニティー
  • 【現金レス】●:リストバンドで支払い ◯:電子マネー △:フロント又はレストランで販売 ★:無料サービス

配置

ふくろうの湯にはジュース類、牛乳系の自動販売機があります。

アパホテル和歌山にはジュース類の自動販売機があります。

特徴・その他

特にありません。

写真(ふくろうの湯)

ジュース類の自動販売機(ふくろうの湯)
ジュース類
牛乳系・ジュース類の自動販売機(ふくろうの湯)
牛乳系・ジュース類

写真(ホテル)

ジュース類(7階)|アパホテル和歌山
ジュース類(7階)
ジュース類の自動販売機|アパホテル和歌山
ジュース類(6階)

リラクゼーション(マッサージ)◆

ふくろうの湯◆

ふくろうの湯はマッサージのサービスが充実しています。公式ウェブサイトでメニューを確認できます。⇨公式ウェブサイト

アパホテル和歌山◆

マッサージのご案内(ホテル客室)
マッサージのご案内(ホテル客室)

アパホテル和歌山はマッサージのサービスが充実しています。客室内にご案内がありました。

キャッシュレス決済◆

利用可能なキャッシュレス決済一覧
可否キャッシュレス種類
事前決済
クレジットカード

アパホテル和歌山では宿泊料金は予約サイトで事前決済が利用できます。

ふくろうの湯(スパ)ではQUICPay、楽天Edy、PayPay、交通系ICカード、クレジットカードが利用可能でした。◆

一時外出のルール◆

アパホテル和歌山はチェックアウトの時間までなら一時外出が可能です。

ホテルなので基本的に制限はありません。

持ち込みのルール◆

アパホテル和歌山は飲食物の館内への持ち込みは可能です

ホテルは基本的に飲食物の持ち込みは可能の施設が多いです。本施設も飲食物の持ち込みは問題ありませんでした。

ふくろうの湯(スパ)は禁止です。◆

特徴・その他のルールなど◆

特にありません。

アメニティーを調べてきました◆

アパホテル和歌山(ふくろうの湯)のアメニティー

館内で利用できるアメニティー

館内で使う館内着貸出
フェイスタオル貸出
バスタオル貸出
手提げ袋貸出
サウナで使うサウナパンツなし
サウナマットなし
ビート板なし
サウナハット置き場なし
なし
洗い場で使うシャンプーあり
コンディショナーあり
ボディーソープあり
フェイス/
ハンドソープ
あり
歯ブラシ(ミニ歯磨き粉)あり
歯磨き粉なし
カミソリあり
化粧室で使う化粧水・乳液化粧水のみ
整髪料なし
綿棒あり
扇風機あり
体重計あり
爪切りなし
ドライヤーあり
ヘアブラシあり

各種アメニティーの配置(アパホテル和歌山)◆

フロント

館内着手提げ袋
フェイスタオルバスタオル

客室

館内着(浴衣)手提げ袋
バスタオルフェイスタオル
フットタオルシャンプー
コンディショナーボディーソープ
フェイス/ハンドソープエアコン
ドライヤーTV
冷蔵庫湯沸かしポット
ティッシュ歯ブラシ(ミニ歯磨き粉)
除菌消臭スプレースリッパ
  • ヘアブラシ、カミソリ、ボティータオル、コットン、ヘアーバンド、シャワーキャップ、綿棒、紙コップ
  • 使い捨てスリッパ、靴ベラ、ミネラルウォーター

エアコンはでお部屋のリモコンで制御できます。

各種アメニティーの配置(ふくろうの湯)◆

フロント
館内着(カジュアル)手提げ袋
フェイスタオルバスタオル
  • 岩盤浴利用(有料)の場合は岩盤浴着(館内着)、岩盤浴用大判タオルの貸出があります。
  • タオルセット(フェイスタオル、バスタオル)は有料で貸出があります。
洗い場
シャンプーカミソリ
コンディショナーナイロンタオル
ボディーソープ頭皮用ブラシ
フェイス/ハンドソープ軽石
石鹸歯ブラシ
シェービングフォーム歯磨き粉
サウナ向け
フェイスタオル使い放題ウォータークーラー
サウナパンツ使い放題サウナハット置き場
サウナマット使い放題氷(クーラーボックス)

ウォータークーラーは脱衣所にあります。

パウダールーム/脱衣所
ヘアトニックフェイスタオル使い放題
ヘアリキッドドライヤー
化粧水扇風機
乳液体重計
ヘアスプレーヘアブラシ
ヘアフォーム綿棒
ワックスカミソリ
歯ブラシシェービングフォーム
歯磨き粉フェイス/ハンドソープ
紙コップティッシュ
爪切りペーパータオル
ウォータークーラー全自動血圧計
  • 花王 フィエスタ(ヘアトニック、ヘアリキッド、スキンケアローション)

2025年7月に利用した際、ウォータークーラーが故障していました。代わりにのお水のポットが置いてありました。

全自動血圧計はレストランの入口付近にありました。

女性向けの情報◆

男性とほとんど同じく利用できます。

  • 女風呂にはサウナが2種類(ドライサウナ、スチームサウナ)あります。

和歌山県内の女性向けおすすめサウナ付きホテルの情報は以下の記事で詳しく解説しています。

近日中に最新のコンテンツを追加予定

タトゥーがある人向けの情報◆

ふくろうの湯はタトゥーがある人は入館できません。

実際現地でもタトゥーがある人は見かけませんでした。以下は「公式ウェブサイト」と「現地の掲示」の記載となります。明確に禁止していることがわかります。

  • 【公式ウェブサイトより】”(前略)下記の方のご利用はお断り致します。(中略)大小に関わらず刺青(タトゥー)を入れている方(入館自体をお断りしております)(後略)”
  • 【現地の掲示より】”泥酔・刺青・タトゥー(フェイクタトゥー含む)のある方、暴力団並びにその関係者と見なされる方、皮膚等に疾患のある方、他に伝染する疾患をお持ちの方はご入館をお断りします。”

和歌山県内のタトゥーOKなおすすめサウナ施設の情報は以下の記事で詳しく解説しています。

近日中に最新のコンテンツを追加予定

「公式情報」+アルファをまとめました!◆

旅行に行く前に、又は予約時のホテル選びの判断で必要な情報をタートミが調べてまとめておきました。最低限必要な情報に厳選してまとめたので、公式ウェブサイトより見やすいと思います。

予約サイト(楽天トラベル・じゃらんnetなど)でお部屋のタイプや予約プラン(朝食の有無)を調べていると、何種類もおすすめがでてきて分かりにくいということはありませんか!?以下の記事では、そんな不安を解消するように、各プランを調べきって整理してまとめています。

タートミ

これだけおさえておけば迷わないって情報を厳選しました!

宿泊施設の基本情報/宿泊プラン

基本情報

ホテル名称
スパ名称
アパホテル和歌山
ふくろうの湯
施設タイプホテル
スーパー銭湯
ホテル住所
スパ住所
和歌山県和歌山市本町2丁目36−1
和歌山県和歌山市本町2-1
アクセス和歌山市駅から徒歩15分
駐車場提携割引あり
定休日第3火曜日(ふくろうの湯)※1
営業時間10:00〜23:00(ふくろうの湯)※2
基本宿泊料金5,600円/泊
部屋タイプシングル、セミダブル、ツイン
予約コース素泊り、朝食付き、ロングステイ
滞在可能時間15:00〜10:00
スパ利用時間10:00〜23:00※2
サウナ利用時間10:00〜23:00※2
レストラン11:30〜14:00(L.O. 14:00)
17:00〜21:30(L.O. 21:30)※3
コインランドリーあり
  1. 祝祭日の場合は翌日
  2. 日〜木曜日は10:00〜23:00(22:00受付終了)、金・土・祝前日は10:00〜24:00(23:00受付終了)です。
  3. 日〜木曜日は17:00〜21:30(L.O. 21:30)、金・土・祝日は17:00〜22:00(L.O. 22:00)です。

公式ウェブサイト×公式SNSのリンク◆

アパホテル和歌山
公式サイトhttps://www.apahotel.com/hotel/kansai/wakayama/wakayama/
X(twitter)@_apahotel
instagrampahotel_official
facebookapahotel
TEL073-431-7111
オススメ
予約サイト
ふくろうの湯
公式サイトhttps://www.fukurou-yu.com/
X(twitter)
instagram
facebookfukurounoyu
TEL073-423-4126
オススメ
予約サイト

サービス別営業時間詳細◆

近日中に最新のコンテンツを追加予定

ホテル所在地の環境◆

近日中に最新のコンテンツを追加予定

まとめ◆

今回の記事では和歌山県和歌山市にある宿泊料金が安いビジネスホテル「アパホテル和歌山(+ふくろうの湯)」を徹底解説しました。

旅行で宿泊するついでにサ活もできちゃうし、しかもホテルにサウナがついているなんてオトクですよね。

みなさんも遠征や旅行の際は是非、全国のサウナ付きビジネスホテルに泊まって違いを楽しんでみてください。

和歌山県にあるアパホテル和歌山とは違いホテル内にサウナがあるビジネスホテルのオススメを紹介しておきます。

自分でも比較してみたいって人のために、以下の検索窓から全ての施設を都道府県(エリア)ごとに検索することができるよ。是非、試してみてね。

  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

  • 「都道府県(エリア)」と「施設タイプ」を選択後に「検索」ボタンをタップでサウナ施設の一覧が表示されるよ!!
タートミ

以上、最後まで読んでくれてありがとう☆彡これからも定期的に更新していくので、ブログ更新をチェックしてくれると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次